今日はなんとか曇り。
午前中、観光地を1つ回って、龍井茶を買いに行きました。
さすが生産地。種類が山ほどありました。
値段もピンきり。
実は所持金が寂しくなってきたので、
それほど高くない、それでいて美味しいのをお土産に買いました。
帰りの電車は18時出発だったけど、13時に変更して帰りました。
帰りは行きと違って激混み
駅でもすられないようにとバッグをしっかり持って、
有料と思われる待合室へ。
他の人は入り口で料金取られているのに、私達は切符をみせただけ。
「軟座」予約の人はいらないみたいです。
しかも裏口みたいなところから、改札通らずホームへ直通。
改札には人がぎっしりいたので、通らなくてすんでラッキー
なんだかいろんなルールがあるみたいでしたが、
無事に帰宅でき一安心。
ちょっと疲れる旅でしたが、なかなか楽しかった、かな。
子供たちにもいい刺激になった、と思いたい。
ちなみにトイレは最悪。
日本の清潔なウォシュレットに慣れてると結構きつい。
それにとても女性だけが使っているトイレとは思えないようなところも。
娘にはさせられないと3日間オムツでしたが、一度もオムツにはしませんでした。
そしてどこ行っても並ばない!
人が並んでるのに平気で押しのけて前にいく。
場所は変わりますが、香港のディズニーランドでも並ばないらしい。
ロープで並ぶようにしてあっても横から入っていく。
行かないほうがいい、とまで聞きました。
こういうところから改善されていって欲しいものです。
午前中、観光地を1つ回って、龍井茶を買いに行きました。
さすが生産地。種類が山ほどありました。
値段もピンきり。
実は所持金が寂しくなってきたので、
それほど高くない、それでいて美味しいのをお土産に買いました。
帰りの電車は18時出発だったけど、13時に変更して帰りました。
帰りは行きと違って激混み

駅でもすられないようにとバッグをしっかり持って、
有料と思われる待合室へ。
他の人は入り口で料金取られているのに、私達は切符をみせただけ。
「軟座」予約の人はいらないみたいです。
しかも裏口みたいなところから、改札通らずホームへ直通。
改札には人がぎっしりいたので、通らなくてすんでラッキー

なんだかいろんなルールがあるみたいでしたが、
無事に帰宅でき一安心。
ちょっと疲れる旅でしたが、なかなか楽しかった、かな。
子供たちにもいい刺激になった、と思いたい。
ちなみにトイレは最悪。
日本の清潔なウォシュレットに慣れてると結構きつい。
それにとても女性だけが使っているトイレとは思えないようなところも。
娘にはさせられないと3日間オムツでしたが、一度もオムツにはしませんでした。
そしてどこ行っても並ばない!
人が並んでるのに平気で押しのけて前にいく。
場所は変わりますが、香港のディズニーランドでも並ばないらしい。
ロープで並ぶようにしてあっても横から入っていく。
行かないほうがいい、とまで聞きました。
こういうところから改善されていって欲しいものです。