くろうめこうめ

小梅さんが日常をかきとめておく日記

桜まだ咲いてるえ

2012-04-16 12:30:20 | こうめ

今年は桜の開花が遅かったし
まだ咲いてますんえ


これは高瀬川の夜桜~
(高瀬川は今日もうだいぶ散ってます)

アイフォンのインスタグラムいうアプリで加工しはったら…


なんやしらんふる~い桜


そやけどやっぱり
おっちゃんおばちゃんは


桜餅ですえ
道明寺粉のもちもち桜餅
桜餅は~
南方熊楠(みなかたくまぐす)によれば、桜餅はすでに天和3年(1683)、京都に存在するようです。
大田南畝(おおたなんぽ)の随筆『一話一言』(一)に登場する京御菓子司「桔梗屋」の河内大掾が菓子目録
「御菓子品々」の中に“さくら糖”、菓子目録「御茶菓子丸蒸物類」の中に“さくらもち”を載せたといいます。


「桔梗屋」とは京の都と伏見をつなぐ本町街道沿いに位置する菓子屋で、
当時この街道には伏見稲荷の参拝者を
目当てとした数多くの茶店や菓子屋が軒を並べていました。
明暦3年(1657)に起こった振袖火事のころから京菓子司の江戸進出が始まり、
桔梗屋も桜餅とともにそれに追随したとおもわれます。
やて


さくらもち…うち…
食べたなってきた

食べたことあらへんけど…





ランキング愛の一票を よろしゅう
上のほうにいったら みんな見てくれはるし うれしいかも~
いつも来てくれはっておおきにえ!

下のうちの顔クリックしてくれはったら嬉しいです~よろしゅうお願いします~!

がお~ 押しはったらええかも~

いつもおおきにえ!

ぺこり


↓いらっしゃいませ~
あぶらとり紙や 千社札もありますえ~






うちは
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする