
原了郭さんの御香煎を試してみましたん
塩味で昆布茶てきな
でも香りは不思議な感じ

かいらしお気に入りの
市野吉起さんの茶器で
お湯にぱらっと浮かせますのん
御香煎は赤穂義士四十七士の一人原惣右衛門元辰が、
当時の漢方医二代目曲瀬道三(秀吉の主治医)と
その弟子山脇玄心(皇居・御所の侍医)らに処方を学び
製造したんやそうですえ

一子相伝の中身で非公開なん
昨日は噂の仁和寺嵐電千手観音電車に乗らはって

手が天井からばーーーっ
人々を助けるための手ですけど怖いんですえ

ひげのぽっちゃりしたひとがぎょうさん壁に描かれてますのん

なんかええことありそう?

ぺこり

いつもおおきにですえ!

仁和寺の観音堂が修復されたしなー。
博物館で見るのもええんやけど、
やっぱり、仏像はあるべきところに安置されているのを見るのが一番やなー。
と言いつつ、まだ見てへんし〜
天気のええ日に行きたいもんやなー。
しかし、今日は晴れたり曇ったりゲリラ豪雨やったり…変な天気で32度超で蒸し暑い〜
御香煎って初めて知りました。
千手観音ですね。
ちょっぴり恐いかも。
うめちゃんの最後の写真が
可愛いです。
32度超えですか!
こちらはいつ雨が上がるのか(>_<)
仏像は美術館より
お寺とかにいはるほうが
ええなて思いますけど保存するのんもたいへんかも
うちの夢は仏像さんの膝でねることですえ
おおきにですえっ
この電車の広告はちょっとグロいかも〜
車内一杯に仏画があるんですえ
御香煎は不思議な感じですえ