![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/8d2e6ac80b57dda624d9220ac14eaaf2.jpg)
おばちゃん~ケージの中で
12時間も まちくたびれたし!
ごめんごめん~暴れた形跡もなく
おとなしくまっててくれました(おばちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/790f613f56926ad7fec19834063846cb.jpg)
帰りのしおかぜからの
瀬戸内海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/418fa112e9473f0c6f3c7195d9e401cc.jpg)
うっすら夕焼けで
島がたくさん見えて
波は静か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/ccf6af4732bf9283ddbd972ee9da146a.jpg)
とてもきれい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/8841dbad263f5b756cbbc59b39ece878.jpg)
なんか古うてええ感じの
建物発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/8bc6d151c22092305a30156fa4c52215.jpg)
暖かいところやしこんな木も仰山 ソテツ?
沖縄だけでなくて香川県も
サトウキビは江戸時代から作られてましたんえ
讃岐三白言う言葉があるし 砂糖 塩 木綿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/16b819b8cad720d2817890ad65b349c9.jpg)
いつもおばちゃんが気になる小さな神社
地図で見ても名前がありませんのん
古いものをあんまり残す気があらへんところが
ふしぎ~古い街はどんどん立て替えられますんやて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/bc3e5f4c424b9cdda1634170921b0d29.jpg)
古そうなしゃしん~
おっちゃんのお母さんは某紡績会社の卓球選手やって
全国遠征で京都の平安神宮に来はった時の写真やで
65年くらいまえ?(おばちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/369633374eb745802d8ee713c87597ac.jpg)
なにこれ~
ポンチロル
ご当地チロルやで愛媛やけど…(おばちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/08b4b496216992ba0a59e70b3778302b.jpg)
うどんキャラメル いりこせんべい えびせんべい
しょうゆ豆 えび天
香川は海老やいりこがええのんとれますんやて
しょうゆ豆は空豆 なん~かクセになる
うどん風味キャラメルはうどんダシ入りで
不思議~びみょう~甘く煮詰めた煮物的な…
で…うどんは食べへんかったし重いし買わへんかったんやて
うどん県やのに…
やっぱりうちのんはあらへんし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/ce53a0dec00697ee0dc30788e059f5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/a9e73364d56a4bcd7fd01a6e60e3fa9b.jpg)
ゴジラやで~がお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/57872cb067de9936031fae9e4bd52f39.jpg)
いつもおおきにえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/f6afa4bfa13d19546e225a10b9e09b5f.jpg)
ぺこり
平安神宮の写真は、もーーーーっと古いし~
戦前に撮ったものらしいし~
それにしても、めっちゃ疲れたなー。
「ぎゆぎう」で長時間は、体の負担が大きいわ。
しかも、恐怖の日帰りY(>_<、)Y
そうそう、観音寺の「いりこ」のほんまもんで、あんまり四条には出回らへんから貴重やし。
ほんで、讃岐うどんを名乗っていりこ出汁使ってなかったら偽もんやし~
サービスエリアに売っている、
うんどんカリントウが、
美味しかったような記憶があります。
そんでも車やないから駄目ですね。
やっぱり、小梅ちゃんのお土産はなかったですか~~
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
素敵な写真ありがとうございます。
うどん県。。。。
行ってみたいです(*^_^*)
時々、釜玉うどんが食べたくなる
洞爺は讃岐出身の方が多く根付いているので
街中でも普通に讃岐うどんのお店があります。
おうどんは美味しいですよ~
麺とお汁をお店から直接注文するので 外食店は詳しくないですが、
お坊さんにお経をあげて貰う前にも つけうどんをお出しします♪
醤油豆、クセになりますWナスの辛子漬も美味しいですよ♪
あ、こうめちゃんのお土産が…思い付かないわ(;_;)
いうても、おっちゃんおばちゃんのほうがお疲れかな^^;
でも瀬戸内海の夕日、きれいやねえ~
うどん食べられへんかったんは残念!
うどんツアー、いつか行きたい~
おっちゃん、おばちゃんも連休中のおでかけで混んでいたのですね。
私は、昨日いっしょに食事した友達が香川県出身で、小豆島なんですが香川の話しを聞いていましたよ。
お土産もいろいろあって、美味しそうで楽しそう~(#^.^#)
いい所なんですね~古い写真も見られてよかったですね。
こんばんは、
あれあれ四国にお出でになっていましたか、
お疲れさまでした、
こうめちゃんも待ちくたびれましたね、
和三盆有名ですね。
うどんに温泉にお酒にカツオにタルト人~あ~アタシも行きたいわ~。
たいへんやったんや
お疲れさんですえ
おばちゃんもいうてた
新鮮なええいりこダシてほんまに美味しいんやて
白身魚のダシみたいて