ミコの散歩道

花鳥風月、散歩、旅行で出会った情景を写真や文でお伝え出来たら嬉しいです

充実した一年でした。

2024-12-29 09:22:25 | 日記

今年も数日を残すのみとなりました。元日から北陸に大きな地震があり、びっくりした始まりでした。その他嫌な事件や事故があって、ニュースを見るのも嫌になる日々が続きました。それに、母の介護度が進み妹の負担が増えたせいか、妹も、体を壊し通院やリハビリをすることになり、私が隣の事を毎日気にかけなくてはならず、心身ともに疲れてしまいました。

それでも体操やスロージョギングで体を整えて、オカリナでは障がい者施設へボランティアへ行って子供たちから元気をもらいました。

歩こう会も春夏2回実施して、楽しんでいただきました。大変なことと同じくらい充実した経験もさせてもらった一年でした。因みに、私の干支の辰年でした。

来年は蛇年。皆様にとって良い年になりますようにお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の紅葉 万歳‼

2024-12-04 16:47:55 | 日記

今年の紅葉は夏が長かったのでどんな感じかな?と思っていましたが少し時期は遅れましたが、綺麗な紅葉が見られる様になりました。今日は思い切って鎌倉まで足を延ばしてきました。

最初は「鎌倉宮」例年今頃の時期は門横の河津桜が咲き出すはずですが、今年はさっぱり、つぼみもありませんでした。やはりどこかおかしいな・・・門をくぐると紅葉の赤色が見えてなんか、ほっとします。参拝よりもカメラを構えた人々が多いのはしょうがないのかな(笑)赤ちゃんとワンちゃんを連れたご夫婦がいて、見ていたら赤ちゃんも紅葉を見上げていたのが印象的でした。やはり、赤い色が気になるのでしょうか?目で追っていました。

次に向かったのは「覚園寺」川沿いの狭い道を進んで、階段を登り、門からはやはりきれいな紅葉です。皆さん良くご存じで次々とご夫婦やお友達とお話しされながら門内に入って見えます。この一角は撮影できるので素敵な紅葉のグラデーションを写しました。

「鎌倉宮」まで戻る途中にきれいな赤い実があったのでスマホで写して検索したら「さねかづら」でした。百人一首に出てくる名前ですね。変わった道祖神(?)も撮りました。

鎌倉宮前のバス停から鎌倉駅まで戻り、小町通りのお店でお蕎麦を頂いて帰宅しました。約7000歩。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする