ゴールデンウイーク二日目、天気予報より良いお天気で私たち始め大勢の方が外出していました。今日はまず、バスに乗って藤沢駅方面へ。台町のバス停で降りて「白幡神社」へ。門前で鯉のぼりが出迎えてくれます。
風が強くて、鯉のぼりが勢いよく泳ぐ中、紫と白の藤の花が盛んに咲いていました。この神社は源義経とゆかりがあるそうで門を入ると義経と弁慶の像があり、藤の花も白が義経藤、紫が弁慶藤というそうです。
ここから戻ってバスに乗ろうと思ったら時間が合わないのでいっそ、歩いて親水公園に行くことにしました。藤沢本町の駅まで戻り、歩くこと一時間、坂道もあり相当頑張りましたが、親水公園まで、たどり着きました。
親水公園の藤は白幡神社の藤に比べて短いのですね。同じ日に比べるとよく分かりますね。メジロが飛んできて目の前の枝に留まったのを写せたことも今日の収穫です。セグロセキレイもかっこいいでしょ!15600歩