トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「地域限定補助金の使い道」の巻

2020年10月30日 | 店主
10月からさらに忙しくなりました。


なぜ?


岡山県や倉敷市が事業者向けに行っている補助金の活用を推進しているためなんですね




きょうは金曜日

いつもの「7つのちがいさがし」からスタートします。





山陽新聞 朝刊より


頑張ってさがしてね!

解答は後ほど



事業者向けの補助金なんですが、事業者だけに恩恵があるのではなく、消費全般に経済効果があるのです。

補助金を活用するために、エアコンを買い替えたり新たに増設したり

エアコンだけが対象ではないのですが

かなりの額が補助されますので、それはそれで経済効果がありますからありがたいことです。


昨日もその恩恵にあずかりエアコンの取り付けです。




古いエアコンの取り替えで、二階の階段踊場に室外機を設置なんです。


当初、古いエアコンが設置されていましたが、敷物をされていたため鉄板が錆びていることがわかり、今回、敷物は撤去せていただきました。


鉄板の上には、何も敷かない方が長持ちしそうですね


今月はエアコンの工事が続きそうです。



それでは「7つのちがいさがし」解答です。






わかりましたかぁ~



きょうはここまで


つづく