MILK & HONEY

北海道の新規就農者です。サラリーマンを退職して主人の実家に帰り二人で農家を頑張っています。

ホワイトショコラ、今年の生育状況

2015年08月11日 | 野菜栽培
7月29日から8月5日まで真夏日が続き、その後、まとまった雨が降ったことで、急に、スイートコーンの
生育もすすみ、播種日が違うことも目立たないほど一気に出穂が進みました。



右から左にかけて播種日が1週間づつ遅いのですが、その差が分かりません。



8月7日に各畝ごとに、倒伏防止の為に、穂の下で7~8本を束ねて、少々の風や雨に備える事にしました。
後で、受粉が完了すると、更に、穂も切り落とす予定です。
又、北きつねに荒らされる事のない様に、畑の周囲にネットを張り巡らす作業も終えることが出来ました。



穂を束ねた事によって、通路が広くなり、太陽の陽がよく当たる様になりました。きっと、実入りも早くなるものと
思います。

最終収穫前に、1本の茎に2個付く身のうち下側の小さい身をを選果する「2番採り」をして、「ヤングコーン」として、
最近は、販売する事も始めました。フライパンでバターや醤油で味付けしながら焼いくと、芯まで食べられて美味しいと
好評です。居酒屋さんやホテルの料理にも使われている様です。

この分では、いよいよ、お盆明けには収穫が開始出来そうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿