ハワイ中毒 旅の記録

旅行記です
ハワイ、オランダ、タリン、ヨーロッパ。。。。

⑥(カイルアからKaumakaiwaのコンサートへ)

2009-07-16 00:02:00 | HAWAII
2009年7月16日(木) 二日目その②

Kaumakaiwa Kanaka'ole コンサート



さて、カイルアタウンとカイルアビーチを散策して
ほぼ、満足し、ワイキキへ急いで帰ります。

帰り方のルートは2種類あって

アラモアナから乗ってきたバスのルートを
引き返す方法



アラモアナから走ってくるバスに、そのまま乗車し、
オアフ島を半周するルートがあります。

引き返した方が早くワイキキに到着するでしょうが
わたしは、 カイルア~ワイマナロ~マカプウビーチ
~サンセットビーチ~ハナウマベイ~ハワイカイ~
ダイヤモンドヘッド~この広大な海沿いを走るバスが
大好きです。

ダカラ、急いでいるにもかかわらず
この景色を選びました。

午前中に下車したバス停でバスを待ち、
バスが来なかったら問題だ!と思いつつ

あと10分でシーライフパーク行きは来るよ!
と、別のバスの運転手さんから聞いたので
安心して待っていました。

ほんとに10分経って、シーライフパーク行きに乗りました。

「シーライフパークでトランスファーしてワイキキまで
 行きたいんだ 」 って告げて乗りました。

運転手さんが返事をしないから
果たして、ワイキキまで行くのかどうか
とても心配でした。

何年か前には、このルートはたしか
最終バスが5時何分かで終わってましたから
5時に乗車した私としては
大変不安な数十分で、
とりあえず、シーライフパークまではいけるけど
そこで終点だったら・・・タクシー覚悟だ!!

途中で乗車してきた外国人二人が
運転手さんに何か聞いていました。

綺麗な二人だったから
地元の人ではありません。
この身なりの感じは、きっとワイキキまで行くでしょう。

さて、シーライフパークに到着です。

運転手さんは下車してどこかへ行ってしまいました。
それは、よくある光景で
問題は、このバスがそのままワイキキへ行ってくれるかだ!

さっきの外国人二人連れは、そのまま乗車しています。

不安を解消するためにも
この二人に聞いてみた。

だず でぃす ばす ごー てゅー わいきき?

~良かった~
彼らもワイキキに行くそうだ。
安心した。 あとはこのバスが一体何処で止まるかダナ。

それに、わたしがいまから行く
ワイキキアクアリウムも何処にあるのかしらないのだ。
地図も資料もまったく無いし・・・
時間も無いし・・・

チケットも受付に用意してもらっているから
1時間前には受付に来るようにとメールをもらっていたし、、、

ダイヤモンドヘッドを通り過ぎ
外をキョロキョロしてアクアリウムに近いバス停を
探しましたが、いつものホテルの街へ来てしまいました。

バスの放送が トランスファーポイント!
と言っていたので、よくわかんないけど下車しました。

よかった~

バスはそこで右折してクヒオ通りへ走って行ってしまいました。

コンサートは7時からです。
1時間前行動の私は、6時にアクアリウムへ到着したかったのですが
もう6時15分過ぎてます。
早足でZooの横の道を歩きました。
アクアリウムはZOOの隣あたりだと思ってましたが
ありません。

向こうから来るグループに聞いて見ました。

「アクアリウムは何処にあるか知らないけれど
 いま、歩いてきた方向には無かったよ。」

っていわれて、

今度は、ジョギングをしてるお姉さんに聞いてみた。

「とにかくこのステージの向こう側だよ
 海沿いにあるんだよ」

と言われたので、

わたしは必死で早足で歩いて

や==っと、到着。

あっ、ここは2年前に金網のむこうから
コンサートを眺めたことが在ります。
ここだったのかぁ~

今年は網のなかで優雅にコンサートです。
うれしい~~

受付で説明してチケットを受け取った。
英語しか通じないあこがれの生活です。

持参したビニールシートを芝生に敷いて
場所を確保し、トイレに行ったり
魚を見たりして、

今日のディナーは レインボードライブイン が
担当で店を出していました。

カツやお肉の乗ったミックスプレートを注文して
コンサートを聴きながら食べるのです。

誰にも気兼ねをせず
見栄もはらず
自分だけの為に生きているこの時間が
嬉しくてたまりません。








コンサートは、海の見える芝生の上で楽しみます。
サンセットも見えます。 すてきです

デジカメのバッテリーが切れて
せっかくのプレートランチを写真に撮れず
残念だと思って、気が付いたら携帯があるし・・・

素敵なお兄さんに携帯でシャメしてもらったけど
ブレタ!
まさか、撮り直してもらうわけにも行かず
まあ、綺麗に写っているし、これいい。これがいい。

Kaumakaiwa Kanaka'ole
の音楽は初めて聞きました。
厳粛なるハワイアンから始まり、なかなか良い雰囲気です。
彼の人柄もとてもよさそう
昨日のマノアDNAの若い演奏とは違った、味わいあるハワイアンを
丁寧に演奏していました。

ハワイで、ひとりで、大好きなハワイアンを聴く喜び。
そんな夢のような事を実現出来ていることが
しあわせで、しあわせで
今日もまた一つ、かけがえのない思い出ができてしまいました。

1時間半のコンサートが終了し、
ワイキキの一番はずれの街から入り口の街へ
遊びながら3時間かけて帰ります。

今日はどこのお店でカクテルを飲もうかと
迷いつつ
マリオットホテルのプールサイドのバーへ行ったらば
珍しく下手くそなハワイアン演奏をしていたので
逃げてきました。

どこも、生演奏がパットしません。

ロイヤルハワイアンのフードコート横にあるバーは
10時半以降は、かなり安い料金でお酒が飲めます。

バーテンさんと向かい合わせになる不安も少しあって
(ネイティブ会話は理解しずらい・・・)
グルグルと迷ったあげく
バドライトを買ってホテルの部屋で飲むことにした。

ハワイ2日目にして
〈毎日バーでカクテルを飲む計画〉が崩れた。

12時すぎて、やっとホテルに帰る私。・

帰りがけ、派手なワンピースを見ていたら
韓国のおばちゃんが
 
イイヨイイヨ ナイショ イマ 30ドルでイイヨ 

って、私のバッグに服を入れてきた。

30ドルはソウトウ安いし
欲しかったから買った。

帰ってからホテルの部屋でで試着してみたら
肩の所とかよごれてるし
いったい、何年屋台の店にぶら下がっていたんだろうかと
想像出来た。

まあいい、家で洗おう。

こうして、バドワイザーを飲みながら
幸せの2日間が終わりました。





⑤(カイルアビーチへ)

2009-07-16 00:00:00 | HAWAII
2009年7月16日 ハワイ2日目 その①

一人でひっそり泊った朝を迎えました。

アラームをかけずに目覚める幸せsymbol1sun
誰にも会わないから、メイクもしないし、起きたままの
タンクトップ下着無しの半ズボンでホテルのロビーに出てみた。

だって、朝食付きのハズだから確認。

朝食がどこで出されているのかぜんぜんわからないし
影も形もない。

プールサイドもロビーもひっそりしてる。

朝食は廃止されたのかしら?
もう9時だからおわったのかな・・・

部屋に戻って、持参した紅茶にレモン(唯一持参した食料)
を入れて、そして、昨日飛行機で出された 
ふわふわしろパン を食べた。


朝食の疑問は心に響きつづけた。
朝食付きだからここのホテルに決めたのに・・
食べ物の恨みは恐ろしいのだ・・・

テレビによる英語のシャワーとお風呂のシャワーを浴びて
、外出


ホテルのショップでちょっとワンピースを見た。
ホテルは高いけど、基準をつかんでおかないと
本日の買い物がうまくいかない。

お店の韓国姉さんに、朝食のことを聞いた。

「チョウショク アルヨ ソコノロビーデタベレルヨ
 フロントニ キイタラ イイヨ 」

フロントニは聞きにくいので
とりあえず、
目的地 カイルア へ急ぐ。

昨年直行バスが無いということだったので
とりあえず、アラモアナからバスに乗る。
アラモアナまでは、いつものように歩くのだ。

こんどのホテルはアラモアナ寄りだから歩く。
ハワイがスキだから、歩くのです。

地図で調べることも何もしないで出かけます。
だから、失敗するのです。
でも、調べない自分が不思議です。
自然体でいくのです 

大回りして歩くと
ドンキホーテに来ました。
くる予定はなかったけれど一回りして
CDを見ようとしましたが、いつもの電気屋さんが
見つからないので、早々に店を出ました。

どっちにアラモアナが在るのか解らず
ウロウロ歩いて
地下駐車場の周りを歩いていたら
偶然、カイルアへ行くバスが来たので
乗りました。 ラッキーです。

たいてい30分~1時間待つのですが
乗れました!!
それも、どこのバス停だか知らないけれど
偶然乗りました。

カイルアは、合計2週間滞在経験があって
いつもこのバスで通っていたので
慣れています。
外の風景も見慣れています。
ハワイのバスでは居眠りをしたらもったいないので
絶対に寝ません。
鉄道が好きな子供が絶対に電車で寝ないのと
同じです。

最初から最後まで地元の外国人だけのバスでした。


50分くらいでカイルアタウンに到着。

何かおいしいお昼を食べようと
店を探しました。
ジュースやさんでは、フルーツを添えた新作に人気のようです。

私もこの、人気に乗ろうとしましたが
いまいち、メニューを見てもピンとこなくて
迷ったあげく、店をでて、
ウロウロしながら
結局、メキシカンだな。



メキシカンのメニューでも迷って
結局いつも食べるタコスだよ。

期待して待っていたら
以外と素朴なタコスで。


でも、下の方は注文したミートが入っていて
2枚のタコスに包みきれないほど
具も多く、
もりもり一人で食べました。

飲み物は、昨日ZOOで購入した残りを
ガンガンに冷して持参です。



のんびりしているようで
わたしは、気が気じゃありません。
だって、夕方にはワイキキアクアリウムで
コンサートを予約してあるのです。

時間の計算をしながら、あちこち全部
歩くのだ!!カイルアの全てを吸収して
帰るのだ。

カイルアは大好きなのだ
胸がキュンsymbol4kirakira
なるくらいスキなのです。
思い出がいっぱいつまった街なのだ。

全部の店を見た。
ワンピースを探してるらしい自分を発見。
素敵なワンピースを見つけた。
帰りに買うつもりが、
時間に追われて、買わないところが
まるで、株で買いのチャンスを逃した時の私で、
良いと思った時に買うことが、買い物の基本なのでしょう。

以前に両親のアロハを買ったことのある店で
ワイキキでは見かけない簡単なドレスを28ドルで買った。
マクドウウェルのために、オバマTシャツも買った。

日系のおじさんの店だったけど
私が英語で試着をお願いしたりしたので
英語で対応された。ニホンゴが通じたのかも知れない。

時計を見ながらあせる自分。
もっと、店をみたいけど
目的のウクレレのお店に行かないと!!
日本人に知られていないお店に行くことが
私の誇りなんだから・・・

目的のお店に行ったらば、
「 転居 」 してた。
転居先は 右に行ってどっかのビルの裏 だって
張り紙がしてある。

方向が違うし、時間もない。

大好きなビーチに早く行かないと!!

ビーチに行こうとしたら、
別のウクレレ屋さんがセールをしていた。
すごい!
みんが欲しがっている、カマカウクレレだし、
安いし! 良いものが在りそう!

あれ・・・

ドアが開かない。
誰もいない。
クーラーは付いてる。

休憩かしら。

とにかく私はビーチへいそいだ。

ところで、カイルアタウンから
カイルアビーチへは、すぐに歩いていけることを
観光客は100パーセント知らないのだ。

歩き魔のわたしは知っているのだ。
この隠れ道を通ってカイルアビーチへ↓


ビーチに到着。

あこがれのカイルアビーチです。
大好きです


しばらく、砂浜に座って
4時までゆっくりしようと心掛けました
とんでもない

コンサートに遅れたら困ります。
15分も滞在せず
街に戻ります。

帰りがけに
さっきのウクレレやさんを訪問したけど
まだ誰もいない・・

そのあたりに、CD屋さんが在った。

時間がないから ユースト ハワイアン CD は何処か?
って聞いて案内してもらった。
いそいで2枚 買った。 8ドルと5ドルだ

バス停に行く時
引っ越したウクレレやさんを探したけど
見つからなかった。

ああ、時間がない。

もしも夕方のコンサートを予約していなかったら
わたしは夜まで、カイルアに居たことでしょう。

そして、バスが無くなって失敗したり
するのでしょう。
今まで何回、あぶない橋を渡ってきた私でしょうか。

つづく・・