今日は以前から行ってみたかった北山上(鷲峯山金胎寺)に行った。
JR加茂駅から和束小杉行きのバスに乗り、原山で降りて、東海自然歩道を
金胎寺まで約1時間20分歩いた。
金胎寺の門。

金胎寺は入山料が¥300ーだった。入山料を支払い、行場へ向かった。
東覗からトラバース、激下りの連続だった。

鎖も一箇所あった。

ロープがあったので、そこに向かった。しかし、それは行場の道でなかった。
何のためのロープか?わからないが、登山者を惑わせる。

一番下ったところには胎内潜なる岩の穴を通り抜けるところがあった。
反対側から見た胎内潜。

そこまでにかなり消耗していたので、胎内潜を諦め、通り過ぎたところに
千手の滝があった。

そこで道を間違えて、登りの行場でなく、原山への下りの道に行ってしまった。
もし、次回行けるなら、胎内潜してみたいし、登りの行場を巡ってみたい。
登りには岩場もあるらしい。
JR加茂駅から和束小杉行きのバスに乗り、原山で降りて、東海自然歩道を
金胎寺まで約1時間20分歩いた。
金胎寺の門。

金胎寺は入山料が¥300ーだった。入山料を支払い、行場へ向かった。
東覗からトラバース、激下りの連続だった。

鎖も一箇所あった。

ロープがあったので、そこに向かった。しかし、それは行場の道でなかった。
何のためのロープか?わからないが、登山者を惑わせる。

一番下ったところには胎内潜なる岩の穴を通り抜けるところがあった。
反対側から見た胎内潜。

そこまでにかなり消耗していたので、胎内潜を諦め、通り過ぎたところに
千手の滝があった。

そこで道を間違えて、登りの行場でなく、原山への下りの道に行ってしまった。
もし、次回行けるなら、胎内潜してみたいし、登りの行場を巡ってみたい。
登りには岩場もあるらしい。