日本全国、一生に一度は行ってみたい花の名所は数々ありますが、その中のひとつが広島県の「世羅高原農場」です。
以前、テレビで初めて、秋のダリア畑を見た時は、こんなに美しいところがあるのか!と感動し、いつか訪れたいと思っていた「世羅高原農場」。
今回、広島行きが決まった時、ちょうどチューリップ祭りの期間で、ネモフィラと芝桜も見頃だったので、これは何としても行きたいと思って、プランに入れてもらいました。
広島旅行2日め、前日のどんより天気から一転、快晴です💛
晴れ女パワーは健在でした(笑)
鞆の浦は曇りでもいいけど、チューリップは晴れて欲しいですよね。
チューリップ祭りはもう終わってしまったけど、来年の参考になれば幸いです。
世羅高原農場のチューリップ畑
●世羅高原農場
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
Phone : 0847-24-0014
Open :チューリップ祭り期間 4/15~5/14
9:00~18:00(最終入場は17:00)
5/3~5/05は8:00~18:30(最終入場は17:30)
入場料:大人700円~1200円(開花状況によって変動します)
この日は¥1,200で、事前にオンライン購入しました。
駐車場:広い駐車場があり、係員が誘導してくれます。
遅くなると、遠い駐車場になりますので、早めの到着がお勧めです。
ついに来ました!世羅高原農場。
ワクワクが止まりません(> <)
入場券は、オンラインで購入済ですが、窓口で入場券と引き換えないといけません。
当日券売り場と同じ窓口なので、混んでいたら一緒に並ばないといけないのは、あまりメリットを感じないんですが(笑)
購入する手間がはぶけるから、少しは早いかな(^^;
65,000㎡に200品種75万本のチューリップ・・・と書かれています。
とにかく広大です!
入場してすぐ右側のエリア。
最初に目に飛び込んできた、色とりどりのチューリップに感動♡
やっと来れました~!って感じです。
チューリップとメタセコイヤの組み合わせが、また素敵ですね。
このピンクもかわいすぎる!
さすがきれいに手入れされていて、しおれたり枯れたりしている、花や葉が見当たりません。
毎朝、開園前に取り除いてくれているんですね。
目の覚めるような鮮やかなカラー。
おしゃれなカフェもあります。
カフェの中の売店では、花の食器やハンカチ、メモ帳、クリアファイルなど、キュンキュンするグッズがいっぱいでした。
チューリップの花絵。
すごいスケールです!
まだちょっと見頃前ですが、満開になったらめちゃくちゃきれいでしょうね。
チューリップに囲まれたブランコがありました。
皆さん、並んで順番に撮影しますが、注目されるのでちょっと恥ずかしいかも(笑)
と言いながら、私もしっかり撮ってもらいました(^^)
アネモネかな?
鮮やかな紫色。
iPhone14はホント、きれいに撮れますね(^^)
下から撮ってみました(^^)
花びらが透けてきれい♪
ここでも見つけました!(高知のかがみチューリップ園で初めて見て感動!)
フリンジ咲きのチューリップ、可愛い~♡
うさちゃんがいました(^^)
花畑にいると、正にピーターラビットですね!
豪華な八重のチューリップ
きれいすぎて造花みたい。
かわいいモデルちゃんを隠し撮り(笑)
チューリップ畑に子供は、フォトジェニックですよね~。
しかも麦わら帽は反則(笑)
このグラデーション、ラブリーで好きです。
か~なり歩きましたが、夢中で疲れを感じませんでした。
最後は、ご当地バーガーグランプリ入賞の、大人気せらバーガー。
私は残念ながらお肉が苦手なので食べませんでしたが、美味しかったそうです(^^)
チューリップの写真が多すぎて、選ぶのが大変でした(> <)
これ以上多く載せると、皆さん疲れてくると思うので、がんばってこのぐらいにしました。
それでも多いですよね(笑)
似たような写真ばかりで申し訳ないです。
念願かなってやっと世羅高原農場に来れました(^^)
期待以上のチューリップ畑に胸がいっぱい、感無量です💛
意外でしたが、広島のCさん夫妻も世羅高原農場は初めての訪問で、もちろん私たちも初めてだったので、みんな圧巻のチューリップ畑に感動の連続でした。
チューリップの後は、別会場で、芝桜とネモフィラも堪能しましたよ。
続きもお楽しみに(^^)
最新の画像もっと見る
最近の「広島のいいところ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(3)
- 石川のいいところ(3)
- エジプト・ドバイ・プラハ(16)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(166)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(22)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事