●はじめに
今年のGWは、パリで憧れのアパルトマン生活をしてみよう!と、早い時期にお得なチケットを購入していました。
ところが、アパルトマンをそろそろ予約しようかと思っていた矢先、パリでテロが起きてしまったのです!
ショックだったけど、GWはまだ先だし、落ち着くだろうと思っていたら、なんとその後、ブリュッセルでもテロが起きてしまいました。
これはやばい・・・と真剣に思い始め、できるだけパリから離れるプランに変更しました。
チケットは変更できないので、JALの羽田⇒パリ便に乗り継げる地方都市を探したら、ボルドーが見つかったのです!
ボルドー・・・いいじゃない♪ 一度行きたかった街です。
世界遺産の街並み、水鏡の夜景、ワイナリー巡り・・・ワクワクしてきました。
近くには、ぶどう畑が世界遺産のサンテミリオンもあります♪
ボルドーの水鏡 ミロワール・ドー
同行者は、昨年5月のロンドン&リバプールなど、何度も一緒に海外旅行をしているKさんです。
Kさんはフランスが初めてで、どうしてもモンサンミッシェルに行きたいと・・・。
気持ちは分かります!
私ももう一度モンサンミッシェルに行ってゆっくり見たいとも思ったけど、気持ちはすっかりボルドーになってしまっていたので、前半は別行動に決めました。
⇒2013年8月のモンサンミッシェル訪問記はこちら
ということで、私はボルドー⇒サンテミリオン⇒ロワール⇒パリというプラン。
Kさんは、モンサンミッシェル⇒ロワール⇒パリ・・・パリの後はイタリアの友達を訪問というプランに決まりました。
4日めにロワールで合流し、一緒にパリへ行くことにしました。
パリはぎりぎりまで迷ったけど、少し仕事もあるし、Kさんは初めてなので、最後に2泊だけすることにしました。
~2016年5月2日(月)~
●日本出発
私はANAマイルを貯めているので、スターアライアンスの航空会社で飛びたかったけど、JALがかなりお得で松山からの乗継もよかったので今回はJALにした。
松山から最終目的地のボルドーまで荷物を預けられるのも楽でいい。
松山を早朝に出発し、10:35 無事に羽田を出発。
久しぶりにJALの長距離便に乗った感想は、「すばらしい!」の一言(^^)
羽田⇒パリ線は新機材なので、座席の前後が広く(10㎝伸ばしたそうです)、エンターテインメントが充実していて楽しい。
特に感動したのは枕で、従来のすぐぺったんこになるものと違い、空気枕のようにしっかりしているのだ。
持ってきた自分の空気枕は全然使わずに済んだ。
1回めの機内食 シーフードミール
それとシーフードミールが手配できたこともポイント高い。
シーフードミールを廃止している航空会社が多いのでテンションが上がる。
それにとってもおいしいのだ!
大好きなスモークサーモンもあるし、お味噌汁も出てきた。
ワインもおいしいし、大満足です(^^)
●不思議なご夫婦
GWなのでもちろん満席です。
私の席は、中央3席の右の通路側。
隣は50代ぐらいのご夫婦で、真ん中にだんな様、向こうの通路側に奥様が座っている。
それだけで不思議だった(普通、奥様が真ん中だよね・・・)けど、このだんな様、やさしいんだな~。って思っていた。
その後、びっくりな出来事が・・・な、なんと、だんな様が私の方からトイレに行こうとするのである!
え~っ奥様の方からじゃないの~!!!
でも奥様は知らん顔。
奥様がそんなに怖いのか・・・とだんな様がなんだかかわいそうになってきた(笑)
でもだんな様、私に遠慮したのか?本当に行きたくないのか?12時間半のフライト中、トイレに立ったのはその1回だけだったのだ!
私がトイレに行っている間にすばやく行ったのかもしれないけど(笑)
だんな様がエコノミークラス症候群にならなくてホッとしました(^^;)
到着前の機内食 シーフードミール
●パリ到着
コネクティングセンター
羽田でパリ⇒ボルドーの搭乗券が出なかったので、パリ(シャルルドゴール空港)のコネクティングセンターのエールフランスカウンターで搭乗券をもらう。
入国審査を受けて、次のゲート(ターミナル2F)へ。
パリでは約3時間の待ち時間があったけど、仕事をしていたらあっと言う間に搭乗時間になっていた。
19:10ほぼ定刻にボルドーへ出発。
●ボルドー到着
20:20 ボルドー到着。この時間、まだ明るい。
ターンテーブルにはワインボトルのオブジェがあり、ワインの街だな~と実感する。
ボルドー空港
タクシーでホテルへ。
高速道路が途中から通行止めになっていた影響で大渋滞だった。
一般道に下りてからは、何度も曲がり、どこを走っているのか分からなくなった。
ドライバーさんはすごくフレンドリーな若い青年でよくしゃべるけど、なんだかあやしい。
わざと遠回りしているかも!と思ったけど、よく見るとカーナビ通り走っているのでホッとした。
疑ってごめんなさい(^^;)
通常20分ぐらいのところ、40分ぐらいかかってホテルに到着。
55ユーロだった。
彼によると、フランスのタクシーは19時以降、値段が上がるそうだ。
日本は23時以降だよって言うとびっくりしていた(笑)
●BEST WESTERN BORDEAUX GARE SAINT-JEAN
明日は電車でサンテミリオンへ行くので鉄道駅に近いホテルにした。
ホテルに着いたのは21:30頃。
水鏡の夜景は今日しかチャンスがないので、部屋に荷物を置いてすぐ出かけよう!
フロントの女性に水鏡までの行き方を聞くと、トラムが便利だと教えてくれた。
トラムの「Tauzia」駅はホテルから徒歩3分くらいだけど、夜なのでちょっと怖い。
危険じゃない?と聞くと、彼女は「全然大丈夫!」と言うので信じてトラムで行くことにした。
親切に切符の買い方も教えてくれた。
BEST WESTERN BORDEAUX GARE SAINT-JEANの部屋
部屋は特に問題なく、快適だった。
バスルームにイスがあるのは、私にとってポイントが高い。
着替えを置くのに便利なのだ。
イスがない場合は、部屋からイスを持ってきて置いているので。
なぜかコンセントが床から高い位置にあって、充電にはちょっと不便だった。
トラムのTauzia駅
誰もいない・・・ちょっと怖い。早くトラム来ないかな~。
自販機で切符を買う。
トラムは1時間乗り放題で1.5ユーロ。
19時~朝の5時までは何時間でも2ユーロ。
トラムの中では切符を機械に差し込んでいる人もいれば、差し込んでいない人もいる。
でもトラムは改札がないし、満員のトラムに乗った時は、機械に差し込むことができないので、どこでチェックしているのか不思議だった。
良識に任せているのだろうか???
4個めの駅「ブルス広場 Place de la Bourse」で降りて、ガロンヌ川の方へ向かう。
いつかこの目で見たかった水鏡といよいよご対面♪
ボルドーの水鏡 ミロワール・ドー
美しすぎます!うっとりです。
でもずっと風が吹いているので、反射池になかなかきれいに映らない。
寒さに耐えながら、風が止むのを待つ。
みんな同じ気持ちでベストショットを待っているので、「寒いね~、風やまないね~。」と声をかけてくれる。
1人のおじさんは何度も来てるみたいで「風がやんだらこんな写真が撮れるよ。」と水鏡コレクションを見せてくれた。
プロみたいにすごくきれいだった。いや、プロかも(笑)
ブルス広場の水は何分かおきに、地面から湧き出たり、引いたりする。
それを何度も見て、もうすぐ23時だし、寒いし、もう帰ろうかとあきらめかけた時、水の引き際に風が止んだ!
夢中で何枚も撮った。いつ風が吹くか分からないので・・・。
絶景です!
トラムも絵になります。
左側も
右側も素敵!
ライトアップされた噴水、優雅です。
突然、花火が上がりました。うれしいですね。
うまく撮れませんでしたが。
トラムの向こうに花火。
納得の写真が撮れたので帰ることに。
帰りのトラムは違う路線が2本あるので、こんな夜中に間違えたら大変!と、ホームにいる女性に聞いて乗る。
一緒に乗ったその女性は、Tauziaが近くなると「次がTauziaよ」と親切に教えてくれた。
夜中なので、さすがにTauzia駅からホテルへは怖くて、明るい道の真ん中を早足で歩いた。
早速、この旅の1つの大きな目的、「水鏡の夜景」が見られたので、幸せな気分で就寝(^^)
最新の画像もっと見る
最近の「フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- エジプト・ドバイ・プラハ(14)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(3)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(166)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(22)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事