~一言ごあいさつ~
最近、私の拙いブログに「いいね」や「応援」や「続き希望」をポチっとしてくれる人が少しずつ増えてきて驚いています。
これまでは、ほぼゼロでしたので、気にしたことはなかったのですが、こういう形で皆さんからの反応が分かるのは嬉しいものですね。
この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございます。
不定期ですが、これからも旅のブログをアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
~2019年7月15日(月)~
早朝、青い池を見学して一旦ホテルに戻り朝食。
朝食後、部屋でなんだかんだと準備していたら、11時頃になってしまいました。
四季彩の丘も、混む前に行きたかったのですが、今日は青い池が優先だったので仕方ないです。
混雑を覚悟しながら、美瑛の四季彩の丘へ向かいます。
四季彩の丘のルピナス
●四季彩の丘の駐車場は満車
ホテルから四季彩の丘まで車で約15分。
11時半頃到着しましたが、駐車場は満車で、5台くらい順番待ちでした。
第2、第3の駐車場があるかもしれませんが、車椅子なので、敷地内の駐車場に停められなかったら大変です。
1台出たら1台入る感じでしたが、早朝から来ていた観光客がちょうど帰る時間だったのか、意外と早く入れてホッとしました。
9時~10時くらいに到着するよりは、第一陣が帰る昼頃がねらい目かもしれませんね。
最悪、車椅子用のスペースが空いてなかったら、一般のところでも仕方ないかと覚悟して入ったら、ラッキーなことに1台空いていました!
混んでいても、ちゃんと空けてくれてるなんて、皆さんのマナーの良さに感動です(^^)
車から降りるとすぐ、車椅子マークを車の目立つところに付けます。
これを付けないと疑われることがありますからね(笑)
車椅子マークは2枚持ってますが、松山空港に駐車した車に1枚付けたので、手持ちは1枚しかありません。
どこでも買えるものではないので、旅行中、無くさないように気を付けないと!
●四季彩の丘に入場
駐車場から、売店やレストランの建物を通り抜け、お花畑に入場します。
入園は無料ですが、入口で募金(1人¥200)をしました。
建物内は大混雑で車椅子で通るのは大変でしたが、皆さんよけてくれて、段差のところは手伝ってくれたりして有り難かったです。
これは園内から振り返って撮った写真です。
入口と建物内は大混雑でした。
建物を抜けるとこの解放感!
雄大な丘陵地に色とりどりの花のじゅうたん。
想像以上のスケールに感動です!
ただ残念ながら、遊歩道は急勾配のでこぼこ道なので、車椅子の母を花の近くまで連れて行くのは無理そうです。
この旅は、花の好きな母に一面のお花畑を見せることが目的だったので、ぜひ近くまで行って見せてあげたいんだけど・・・。
どうしようかな、と思っていたら、ノロッコ号(トラクター)が目に入りました。
これで園内を1周してくれるので楽ちんです。(大人1人500円)
座席が高くて、母が乗れるか心配しましたが、親切にスタッフさんも手伝ってくれたので、無事乗れました。
ノロッコ号から園内のさまざまな花が楽しめます。
たぶんナデシコ
色とりどりの金魚草
ペチュニアもきれいです!
ラベンダーもちょうど満開(^^)
金魚草のじゅうたん!
絵葉書のようです(^^)
どこを切り取っても絵になりますね~♪
奥の丘陵地は、マリーゴールドか百日草だと思いますが・・・。
ルピナスのじゅうたん!
ルピナスは好きな花の1つです。
かわいいですよね♪
ラベンダーと牛舎のような建物が絵になりますね。
ほとんどの写真は、母がソフトクリームを食べている間に急いで撮ってきたものです。
ノロッコ号乗車中は結構揺れてブレるので、再度同じところを歩いて撮りに行きました。
●アルパカ牧場
園内にはアルパカ牧場(大人500円)もありますが、時間がないので入りませんでした。
●日本一おいしいソフトクリーム♡
このソフトクリーム、本当に日本一ではないかと思うくらいおいしかったです(^^)
今回の旅行で、合計3回ソフトクリームを食べましたが、その中でも1番おいしかったし、私がこれまで食べた中でナンバーワンでした♪
看板に偽りなし!
私の中では間違いなく日本一\(^o^)/
四季彩の丘でランチにしようと思いましたが、レストランもテイクアウトも長蛇の列だったので、あきらめてどこか他で食べようと思います。
四季彩の丘を出発する頃は、駐車場も長い列で、道路も渋滞していました。
午後は避けた方がよさそうですね(^^;
最新の画像もっと見る
最近の「夏の富良野・美瑛・洞爺湖」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- エジプト・ドバイ・プラハ(13)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(3)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(166)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(22)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事