旅・ふ・る Tabi Full

ベトナム 世界遺産の街ホイアン2日めの3

ヴィクトリア・ホイアン・リゾート&スパ VICTORIA HOI AN RESORT & SPA

ホイアン旧市街から無料のシャトルバスで約10分。
楽しみにしていた「ヴィクトリア・ホイアン・リゾート&スパ」に到着しました。
あいにくの天気で、青空が見えないのは残念ですが、今日はホテルでのんびりすることにしましょう(^^)



ワクワクしながら、黄色の菊で飾られた階段を上がると、

解放感のある、落ち着いた雰囲気のロビーです。


ロビーには旧正月用の飾りつけがされていました。


ウェルカムドリンク。
肝心のジュースがピンボケですが(^^; 
これもおなかが心配で一口だけにしました。


デラックスルームからジュニアスイートにアップグレードして頂きました♡
天気が悪くてテンションが下がり気味でしたが、これは笑顔になりますね~♪
どんな部屋なのか、ワクワクしながらポーターさんについていきます(^^)


プールの景色もどんよりしています(^^;
青い空、青い海だったらどんなにきれいだったか・・・。
でも天気ばかりは仕方ないですね。

きれいな写真を見て頂きたいので、ホテルのホームページから晴れている時のプール写真を借りました。
全然色が違いますね(^^;


<ホテルのホームページより>


<ホテルのホームページより>
こんな写真撮りたかったな~。

●ジュニアスイート♡

ジュニアスイートは海に一番近いヴィラで、もちろんオーシャンビューです。




海まで5mくらいしかありません!
晴れていたらめちゃくちゃうれしいんですが、海がどんどん荒れてきたので、近すぎて逆に怖くなりました(> <)


ジュニアスイートは広めの53㎡、ヴィクトリアホテルズらしい色使いで落ち着きます。
やはり同じグループのヴィクトリア・サパ・リゾートと雰囲気がよく似てますね。


おしゃれなベッドですが、何回かマット下の木の角に足をぶつけて、悶絶していました(> <)


おいしそうなウェルカムフルーツ。
名前入りのメッセージも添えられていてうれしかったです(^^)


ベッドルームとバスルームの間に小さな和の空間があります。


広々としたバスルーム。
大理石のシンクが素敵です。


おしゃれすぎるバスルーム。
でも、バスタブに上がる時、よっこいしょ!となり、這って入るような感じでした(笑)
足の長い欧米人は、スマートに上がれるんでしょうね(^^)
ジャグジー付きでしたが、使い方が分からず、あきらめました(^^;


シャンプーやリンスもおしゃれで、使わないけどバスソルトもあって、へちまのスポンジまでありました。


そして、ロマンチックな屋外シャワー♡
バリ島のヴィラのようです(^^)
でも寒いし、雨が降ってきたので、使いませんでした。


日本庭園風な飛び石です。


ウォシュレットはついてませんでしたが、これ(名前が分かりません!)があってヨカッタです。
ホースのウォシュレット、使ってみて意外と便利だな~と思いました。


部屋で写真を撮っていたら、いつの間にか、外は暗くなり大荒れに!
台風のようです。
部屋に入った後でよかった~。
旧市街を出た後でよかった~。
と思ったけど、海が近すぎて怖くなりました。
夜もずっと荒れていたので、波が部屋まで来たらどうしよう!って心配でなかなか眠れませんでした(> <)

●ヴィクトリアスパでマッサージ

マッサージは明日の10時に予約していたけど、こんな天気なので、今日の16時に変更してもらいました。






メニューを見ながらお茶を頂きます。
一通り見るけど、結局、定番の「Vietnamese Massage」60分になるんですよね。
ホテルゲストは25%Offで、750000ドン(約¥3,750)になるのでお得です(^^)


個室なので落ち着きます。
左奥にシャワー室もあります。
とても上手で最後の方は記憶がありません(^^)

●L'Annam Restaurantでディナー

マッサージ後、一旦部屋に戻り、予約していた18時にホテルのメインダイニングへ。
広いレストランはほぼ満席でした。
昼間はあまり人と会わなかったけど、天気が悪いので、皆さん部屋にいたんですね。

アジアは1人で食事をしていても、じろじろ見られないので楽でいいです。
ヨーロッパは結構見られるので居心地が悪いんですが(^^;
アジア、特にベトナムの女性1人旅が多いのは、それも理由の1つかもしれませんね。


今回はオーストラリアの白にしました。
すっきりおいしかったです(^^)


この生ガキは、つきだし的に出てきました。
が、さすがにこれはムリです(T T)


ベトナムはパンがおいしいですね。
はずれがないです。


コースは多いので、好きなものだけ注文することにしました。
これは魚のコロッケをイカ墨のソースで頂く料理です。
コロッケがクリーミーでイカ墨ソースとよく合いました。
エビも新鮮でおいしかったです。


テーブルには生き生きとした稲が飾られていて、癒やされます。


最後の料理は、ホイアン名物のカオ・ラウにしました。
カオ・ラウは、うどんのような太めの米麺と、焼き豚、揚げせんべい、野菜やハーブを甘めのタレでからませて食べる人気の麺料理です。
これもすごくおいしかったです。
焼き豚は1枚だけ食べて残しましたが、それ以外は完食しました。
後でカオ・ラウの麺は「井戸水」で作るとガイドブックで読んでショックを受けましたが、お腹は大丈夫でした。

そうなんです!
ベトナムに来てまだ一度もお腹をこわしてないんです(^^)
私にしては結構な量の生野菜やカットフルーツ、油もの、ジュースを口にしているのに、お腹をこわさないどころか、元気いっぱいなんです♪
一番驚いているのはKさんとMさんで、「奇跡です!」と何度もLINEで言ってきます(笑)
ホイアンの水がよほどきれいなのか、油がいいのか、私のお腹が丈夫になったのか、理由はよく分かりませんが、とにかくうれしくて、名物料理を普通に食べられることが感動なんです。

●夜のホテルを散策


エントランスもライトアップされてきれいです。


ここはフロントの上で、奥のELEPHANT BARとこちらのライブラリーをつなぐ渡り廊下です。


1階のCHAM BAR
1杯飲みたかったけどお腹がいっぱいだったので部屋に戻ることにしました。


小さなランタン通りを通り、部屋に戻ってきました。
まだ外は大荒れです。
ヒマなので部屋で説明書とか読んでいたら、こんな文面が・・・
時々部屋に「ヤモリ」が出ますが、毒はなく、彼らは虫を食べてくれるので、皆さんを熱帯病から守ってくれます。
ご理解下さい。と。
既にバスルームで1匹見たけど、そんなに出るのか~(> <)
寝てる間に天井から落ちてきたら怖いので、シーツをかぶって寝ました(笑)

あっという間に明日は最終日です。

 
★今回、私が参考にしたガイドブック★
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ベトナム 世界遺産の街ホイアン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事