

横浜 日本大通りへ
3月7日にヤマハ横浜へ行った時の尻切れトンボの記事の続きです。ヤマハの方にご挨拶もできました。もう十年以上ぶりでしたので、最初は気づいてもらえなかったです(笑)娘に至っては子供の時...

鶴川 香山園
今回は横浜の続きを書く予定でしたが、先に入れ込ませていただきます。今日は私の誕生日。今年もお仕事先からお花が届きました。可愛らしくて、とても気に入りました。ありがとうございます!さ...

最近のいろいろその一
3月に入り、忙しくなりました。いろいろ出かけてはいるのですが、こちらに手が回りません。...

ひな祭り
お孫ちゃんの初節句。なのに娘は何もしないのーというので、うち来てもらってお祝い。といっ...

銀座へ行ってきました
髪の毛をカットした後、銀座まで行ってきました。今日は歩行者天国でした。写真は撮ってない...

三嶋大社とうなぎ
10日の連休合間の平日せっかく仕事もめどがついているので、休日がもったいない!と、以前、帰省の道すがら三嶋大社にお参りしたとき、時間が早すぎてまだ開いていなかったうなぎ屋さんに行く...

歌舞伎座へ
2月連休、1日目の8日は東銀座の歌舞伎座へ、猿若祭二月大歌舞伎の観劇に。夫がチケット当たっ...

イーヴォ・ポゴレリチ リサイタル@赤坂サンドリホール
1月29日、赤坂のサントリーホールで行われたイーヴォ・ポゴレリチのリサイタルに出かけました。珍しく一日空いていた次女と早めにまずは銀座で下りて、ちょっと三越へ。ですが、春節1日目と...

節分@寒川神社
今日は節分です。その名のとおり、今日から新しくなる日だと思われ。夫が厄年なんで、寒川さんへ厄除けのご祈祷をお願いしに参りました。今年のねぶたは弁財天と蛇さん。すんごい人で、御祈祷の...

管粥神事@飛騨高山
少し前、1月14日になりますが、飛騨高山の丹生川にあります伊太祁曽神社で、管粥神事がありました。毎年1月14日に行われる神事です。◆管粥神事(くだがいしんじ)◆ | 飛騨乗鞍観光協...