ここんとこiCloudのことで頻繁にメッセージ届いてました。5GBまで無料で、50GBに⤴️だと毎月130円。
有料にしてもわずかなんです😅
にもかかわらず、画像はバックアップオフでしのいで10数年。
ところが今年になってストレージ4.4GBまで使いバックアップ不可だとの通知。
iPad併用もあるでしょう。
設定みてAppleパスワード入力すると✖️
2月末夜のインスタアカウント乗っ取られて、
ひょっとして😨
で、昨日12:30にソフトバンク予約し相談に出向きました。
実際は、私のミスタップだった。
Appleパスワードは表示されないので慎重に逐一確認入力が鉄則らしい。
危惧杞憂がはれて、ついでに機種交換の話になりました。
今このブログ投稿してる旧端末が13mini 最後の仕事です。
どっこも悪くないし、コンパクトサイズが気に入ってる。
でも2022年10月20日に替えて以来すでに2年5ヶ月。
最初の2年間の分割金額1,514円だったのに、
2年以降は毎月2,430円に上がり残債5万円近く残ってます。
分割購入方式の通信形態がなんかめんどくさくなって。
もういつボケるか死ぬかわからんし。
次はAppleで一括購入して自分で対処できるかなぁ〜なんて思い巡らす日々。
そしたら、なんとこの春先に出たiPhone 16eが2年間24円❣️
よくよく聞けば、
毎月1円の24ヶ月以降4,583円に爆上がり⤴️
でその時にまた機種交換すればいいと。
またもやソフトバンクに取り込まれた〜
14時に来客予定あったので15時に再店して契約🤣
強化保護ガラス 4,896
ファインコーティング 7,920
合計12,816円をPayPay決済。
想定外の臨時出費💦
ともにスタッフさんにやってもらったら各1,100円かかるので、
保護ガラスだけ貼ってもらい、
コーティングは自分で ٩( ᐛ )و
さらにデータ移行も前回はお願いし、3,980円だったかな。
今回はiPadで体験済みなので自分で❣️
まず新旧ともにソフトウェアアップデートしておく。
充電もちゃんとして、
17:40
30分強でクイック移行は簡単です。
でもそれ終わっても、各アプリは別個の対応が必要です。
前回はGoogleとLINEで手こずったその体験も今なら覚えてる。
アカウントログインの2段階認証も慣れたもの ^_−☆
とはいうものの逐一時間かかりくたびれました。
心身、脳フル活用、限界ギリギリ😵
あとはコーティングが残ってるけど。
iCloudについてはまた後日。