昨日、間違えて行ってしまった府中の大國魂神社に再び来ました。
2022年は酉の日が4日、16日、28日の3回あるそうです。
酉の市は江戸時代から続く年中行事です。鷲や鳥の名前のつく神社で毎年11月の酉の日に市が立ち、商売繁盛、勝利祈願、開運、家族の安全を祈願する人たちでにぎわいます。
昨日は祝日だったのと、七五三のお参りで最初から有料駐車場にとめましたが、今日は朝早く出たので、いつもの参拝者用駐車場にとめることができました。
朝早いので準備中のところもありました。
やはり朝の空気は違います。
さわやかです。
並ばずに新しい熊手もいただけました。
本殿にお参りしてから、
大鷲神社にお参りしました。
こちらの熊手と柿や里芋などをお供えしていました。
昨日もお参りしたのですが、もう一度、周りをまわって
お参りをしました。
大イチョウです。
本殿裏手に回り、
辰巳神社へ。
市杵島姫命を祀っています。
このタイプの狛犬って珍しくないですか。普通の人間の顔ですよね。
とてもかわいいので、撮らせていただきました。
このお顔を見ると、なぜかいつも「おお、スサノオ…」と思ってしまうのですけど。
昨日も人形流しをしてきたので、今日はしませんでしたが、
水神社もお参りをしてきました。
先ほどの水神社の裏手にある川に、自祓いをして、悪いところ、治したいところを人形に移して、流します。
武蔵大國魂神社について
大國魂神社は大國魂大神を武蔵の守り神をしてお祀りしています。御鎮座1900年。
この大神は出雲の大国主と御同神で、大昔に武蔵国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、また医療法やまじないの術も授けられた神様で、福神、縁結び、厄除け、厄払いの神様として有名です。
オールマイティーですね。
今は出雲に神様会議に行っていらっしゃるのかな。いつものように、感謝だけと1年間ありがとうございますと申し上げただけでしたが、きっとお留守を守る神様が取り次いでくださるでしょう。
大國魂神社は武蔵の国の総社であり、
一ノ宮から六ノ宮まで総括してあります。
一之宮は昨日行ってきました小野神社。
一ノ宮 | 小野神社 東京都多摩市一ノ宮 御祭神・・・天ノ下春命(国造の祖神) |
二ノ宮 | 二宮神社(小河神社) 東京都あきる野市二宮 御祭神・・・国常立尊 |
三ノ宮 | 氷川神社 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町 御祭神・・・須佐之男命・稲田姫命・大己貴命 |
四ノ宮 | 秩父神社 埼玉県秩父市番場町 御祭神・・・八意思金命・知知夫彦命・天之御中主神 |
五ノ宮 | 金鑚神社 埼玉県児玉郡神川町二ノ宮 御祭神・・・天照大神・素戔鳴尊・大和武尊 |
六ノ宮 | 杉山神社 神奈川県横浜市緑区西八朔町 御祭神・・・五十猛命・大日孁貴命・素戔鳴尊 |
私はまだ一之宮しか行ったことがありません。
六の宮はまだ近いんですけどね。
六の宮はまだ近いんですけどね。
今まで知らなかったのですが、門の近くに鶴亀石があったので、
写真を撮りました。皆さん、触っておられましたよ。
亀石のほうは逆光の影響で光が入っております。
もう一度、境内に入り、お清め塩も頂きました。
ちょっと時間が経つとまた違う雰囲気。
とにかく広い神社で摂社までお参りしようと思うと、かなり歩きます。
昔、滝神社までは行ったことがあるな~。たしか府中競馬場の前を通っていきました。
一度、入ってレースを見てみたいと思ってるんですよ。
なんか今、はやってるんですってね。長女は推しのお馬さんがいるらしく、結構行っているようです(;^_^A
朝早かったので、すぐに帰宅。
うちの氏神様にも行きました。
山ホトトギスに野菊。
こちらもほっとする秋の風景でした。