島本剣生会と私・・・剣道が大好きな私の徒然日記

大阪の北のはずれの小さな島本町で家族と一緒に剣道をしているおばちゃんの徒然日記です。

月曜日稽古

2012-10-09 08:12:25 | 稽古

10月8日 無門会

昨日は祭日と言うこともあって
参加者が多く賑やかな稽古となりました。

昨日は
竜太郎先生
美和ちゃん、わかちゃん
秋山さん、中原さん
道貫君
藤原さん、かなこ
そして私


無門会として稽古場所を確保したのは
大人が基本からしっかり稽古をしたかった為
月曜日
19:00~21:00までを稽古時間と定めています。

町立体育館の第3体育室を使用することが出来ます。
但し、場所の確保は18:00からしていますから、早く来れる方は
18:00からでも自主稽古なさっていただいて結構なんです。

もちろん、月曜日は平日なので、仕事が終わってからでも
何時からでも参加O・Kです。
遅くなっても少しでも稽古したいと言う方は是非来て下さい。

もし早く来られたら
電気をつけて、窓を開けて準備をしていてください。

今までは峰がいつも一番乗りで
電気をつけて、窓を開けて、日誌に記入して
誰かがくるまでは

鏡の前で足さばきや素振り

あるいは一人で剣道形をしています。

それもまた稽古だと思うので・・・・

誰もいないから稽古が出来ないとは思わないで、一人で出来ることをすればいいと
そう思ってます。
家で素振りや一本打ちすると
天井に穴があいたり(笑)
床がその部分だけ凹んだりするけど
そう言う心配なしに一人稽古することができる大切な場所でもあります。

昨日も、地稽古は25分位で
あとは基本でしたね。

渚ちゃんは電車に乗って高槻市から来てくれています。
電車の都合で早く体育館についたら、
体育室に上がって準備して、素振り始めていてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿