週末の2日間は、
Hミニさんと昭和ミニで蒲刈に合宿。
練習後は、プールがある企画だったので、
子供達も非常に楽しみにしている合宿です。
体育館も、風が通り、案外過ごしやすく、
肌が弱く、すぐに汗疹ができるへぼコーチにとっても
GOOD!
しかし
子供達総勢40人の練習になると
へぼコーチが考えていた、メニューの10分の1しか、出来ませんでした。
初日の午前の練習後、子供達は、プールへ。
へぼコーチは、
釣りに!!!
久ぶりの釣り、
小魚と戯れた時間を過ごすことが出来ました。
子供たちは、Hミニの熊コーチに何度も
プールに投げ込まれ喜んでいたそうです。
ここまで、全く問題なし。
問題は
寝ることです。
皆さん想像してください。
40人の小学生が、一つの部屋にいる場面を。
まるで、地震(例えが被災地の皆さん悪くすいません)
夜部屋の前で蒲刈のお刺身をつまみに飲んでいると、
観光で留まりにこられた方が、
部屋の前を通るたびに、
足を止め、
頬を緩めて眺めていました。
10時過ぎには、静かになり、暑苦しいその部屋で寝ることに。
うっすらと、日が明ける頃、
シュート君が
「コーチ!釣り行きましょう!」とたたき起こされ、しぶしぶ釣りに
最初昭和ミニ4人ほどだったのですが、
起きた昭和のリュウ以外全員が海へ、
釣りをしたり、つぶ貝を拾ったり、
水遊びをしたり、
子供たちにとっては、夏の良い思い出が出来たことでしょうね。
昼過ぎには、父の元へ介護に向かったへぼコーチも
良い思い出がまた一つ増えました。。
ありがとうございました。
小学生活最後の息子の夏休み!
楽しい思い出がまた一つ増えました
二日目参加して下さったOコーチもプールで子供達相手に大奮闘して下さり感謝感謝です!!
子供達の為に頑張って下さった各コーチ&保護者の皆様に感謝してます
来年もよろしくです
日を過ごしていました。
親子は、今年は小学生最後の夏休みですね。
沢山思い出作ってくださいよ。