![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/27be0a5c880937d93d676e8111382ce0.png)
土曜日の雪で
こりゃ~ ノーマルタイヤのへぼコーチは会場まで
辿り着けんぞ!と
そうなると、杉森神社の節分に孫と行けるわい!と思っていましたが、
雪は止んで積もらず!
仕方なしに吉浦の会場に。
6チームがワイワイと集う訳ですから、
インフルエンザがまだまだ流行していましから、
また爆発的に感染拡大にならなければ!と仕事のことを考えていました。
昭和っ子は1試合目は吉浦ミニさん。
早い展開で点を重ねていきます。
リキトの判断が目を引きます。
ディフェンスをよく見ているので、
裏をかいたり、ズバッとドライブしたり、良い判断です。
昭和っ子達判断って大事ですよ。
2試合目はジーニーズさん
やはり、攻守の切り替えが早く出来たので
点を重ねることが出来ました。
しかし、考えてください。
攻守の切り替えはバスケの基本です。
この時期はまだまだ出来ていないチームが多いから
点を重ねることが出来たのです。
さっき、良い判断をするためには、
コートのバランスを瞬時にみたり、
次のプレーの準備をしていなければ、攻守の切り替えの良いチームには
なかなか、点を取ることが出来ません。
そんなことを常に頭の中において
練習をしてくださいね。
家に帰ると、孫は帰ったばかり・・・
しゅん・しゅん・・・・
来週も会えないかな??
杉森仁社の様子をNHKが放送しています。
孫もちょっぴり映っています。
初孫H君は大きいのでインタビューされ、
この小学生(実は園児)「分らん?」の連発で
映像が没!
https://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20250203/4000028395.html