
昨日の未明の大雨の影響で
仕事場もてんやわんや
平谷線が通行止めになったので
職員のバス通勤者への配慮や
デイ・ショートステイの送迎も迂回をしての利用者宅に
ふう~
毎年梅雨の末期の恒例行事になったようです。
そんな梅雨末期の昭和っ子の練習に
徐々に上手くなっている昭和っ子
全く伸びていない昭和っ子
はあ~ お前何してきたの?という昭和っ子
様々ですね。
学校であれば、
出来ない子供に合わせたメニューになっていくのでしょうが、
社会体育のミニバス
そうそう甘くはないですよ。
出来ない子は置いてくということも考えなければ
チーム全体の成長にはならないですから。
そんな際に
小5のケンゴが転校することに
なりました。
広島市内の強豪ミニがある街に
ケンゴは最近良くなってきたので、
声を掛けていたのですが・・・
残念です。
来年県大会に昭和が出場できれば
是非対戦したいものです。
そんな夕べの練習でした。
明日の土曜日は
昭和西小が工事をする関係で練習が休み\(^o^)/
\(^o^)/\(^o^)/
夏休みに間ずーーーと工事をしてくれれば
へぼコーチの寿命も延びるのですが、
工事業者さん
ゆっくり丁寧に工事を進めてくださいね。
そんな訳で
明日は孫達と海だ!!!夏だ!!!!
おしまい。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます