土曜日は
黒瀬高校の和太鼓部の養訓太鼓を披露してくれる高校生をお迎えに
7時半に集合して、高校までお迎えで1年ぶりにバスの運転を。
亡くなられたNさんという入居者のご縁で始まったこの慰問。
今年でもう5~6回目。
横笛で「故郷」を奏でていると、
認知症の高齢者が一斉に
うさぎ追いし、 かの山
小鮒釣りし、かの川 ♪ と口ずさむのです。
勿論、打ち合わせを何もないのに・・
感動する一瞬です
高校生を送り、急いでミニバスの練習へ
1時間近く遅刻しての参加
写真は
チビちゃんゲームの 6 VS 7 の試合も模様です。
不規則な人数なので 片方のチームは上半身 は・だ・か!
最初は嫌がっていたチビちゃん達ですが、
一端 脱ぐと!
ノリノリでした。
そして夜
籍を入れた娘夫婦と一緒に
廻らない寿司屋で食事。
高校の後輩がしている店で、娘夫婦の為に色々サービスをしてくれ、美味しいお魚を頂き、
超~ 満足!
そして日曜日
午前中 そう 8時から地域の一斉清掃
汗だくで、草をむしっていました
そして11時に 出発。
娘の安産祈願の為に
弟が宮司をしている「杉森神社」へ
今 杉森神社には アオバズクの番いが評判になり、多くの写真家が来社されていました。
安産祈願のお祭りを厳かに行ってくれ、これで安心です。
そんな週末
ゆっくりしたいぞ!
ゆっくりしたい?
残念ながら来週も無理ですね(^^)
よろしくお願いします。
お手柔らかに^^