![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/88e15e469c3924c09696587d5c94d6b1.jpg)
昨夜の練習は、へぼコーチにとって1週間ぶりの練習になった。
西田杯近し!!ということで、
完全にモードに
入っての練習です。
(チビちゃん達御免なさい。放ったらかしにしちゃて)
へぼコーチの檄も段々大きくなっていきます。
トロトロするなぁ~
コラ~ 同じミスをするなぁ==
子供達も必死の形相で練習を。
その中、ただ一人タカは
「このおっさん!何か言うとるわい」
って涼しい顔で・・・・・
3メン・3メンから2対1等のアップをし、
課題のブロックアウト。
特にボールの逆サイドの位置取りやアウトの方法を徹底的の行う。
練習終了後、保護者から・・・・
「県大会の初日は昭和●小の発表会で、遅れそうです。
試合時間をずらしてもらえますよね。」
・・・・・・
・・・
マモル・フジ・ダイキ・ケイ
この悔しさを呉地区予選に思い切りぶつけろよ
昭和●小の校長先生へ
この4人はバスケ頑張っております。
(今日も一人誰か朝練をしているのですよ)
発表会の日程を変更してらうわけにはいかないでしょうか??
一杯奢りますので、
考えちゃぁもらえないでしょうか??
宜しくお願いいたします。
かなり難しいもんだいですね。
子供達にとっても我々親も悩んでしまいます。
記事には子供達の悔しさとありますが、へぼコーチさんの決断がそうなのですか?
別な選択はないのですか?
何があるか分かりませんよ!
我がチームは…昨日の練習の時に
5年生大会の話しをしていました。
学校行事を優先する!ということ。
それが当たり前なのですが、つい、それを忘れてしまいがちです。子供達にもそれを話していきたいと思っています。
本日匿名希望さんへ
そりゃそうだ
お互いまず予選を頑張りましょうね。
って感じかな。
県大会の日程も発表会の日程も年度初めに分かっているはず。
しかし、昭和ミニ全体が全然、
気づかなかったのですよ・・・・・