13日、14日は
世の中
衆議院選挙だというのに、
またバスケ三昧の2日間でした!(ゲップ)
ところで皆さん
ちゃんと選挙に行きましたか?
へぼコーチは万歳まで付き合いましたよ!
あ~あ しんどい!
5年生大会(新人戦)は2位
広銀カップは、3位と夏までは
どうにか上位に食い込んでいたのですが、
今年のチームは
ジリ貧下がり
ポカリ杯も2回戦で有馬記念(ポカリ杯)は終了です。
伏兵という存在するなれなかった
これで公式戦は6年生最後となります。
去年、いや一昨年位から
兆候はありましたが、
兎に角
10人揃わいチームでした。
ポカリ杯を見ながら、
あ~
こんな練習もできなかったな!
そういえば、プレスブレークの練習すらしていないや!
なんて思いながら試合をみていました。
頑張って練習して
悔し涙を流すのは、良いかもしれませんが、
頑張らず、練習にも来ず、
練習に参加しても
ON・OFFの境界がないチームには仕方ないことかもしれません。
(写真はON/OFFが苦手な3年生のヒロ(左側))
子供達が頑張ろうという姿勢があれば、
単純なへぼコーチも
それに応えようとするのですが、
そんな姿が見られなければ
へぼコーチも
良い年こいて
「もう、終わりにしたい!」 なんて
ネガティブな思いが巡ります。
M原ミニさんはチームの人数が揃っていなくて
チームとして戦う前からルール上負けが決まっているのに
あんなに頑張っている
子供達が盛り上がろうとしている!
羨ましい限りです。
6年生
ユウダイ!病気で大変だったけど出る以上は頑張ってほしかった。
ソウ! カープの試合より、出来れば練習を優先する姿をみせてほしかった
ショウ! 腰痛持ち! だけど、恰好より我武者羅な貴方を見たかった!
カミ! 呉西の練習会に再び参加することができた時、あんなに喜んでいたのに、何故いつも逃げる
な~んてね
今日は棺桶に片足を入れている
へぼコーチの愚痴です。
ベビーカーの赤ちゃんから紅葉マークの老人まで、片足は棺桶状態の状態!
なので、今の貴方は
「両脚を棺桶に…」が正しいかも!
お願いですから
「節税(禁煙!)対策を!」
へぼコーチファンの皆様も…
協力 宜しくお願いします。m(._.)m
子供達も、一揆、一揆じゃ!
頑張って本数は
少なくしています。
また夕べは鍋だったのですが、
宇宙人Cの監視の目がキツイので
お茶で
頂きました。