★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

我が家の新年度!

2012年05月31日 07時58分29秒 | 練習内容

おはようございます。

明日から6月というのに

最近は、朝晩肌寒くないですか?

例年のこの時期だとこんなことはないような気がするのですが

(年のため、寒いのか?)

 

我が家も新年度はちゃんと始まっております。

末っ子Cは、女子高校に通い始め、

部活もせずに、大きな顔をしながら家事を手伝ってくれています。

女子高のイメージで陰険なイジメを抱いていたのですが、

結構、素が出せて楽しいそうで、

現在は、バイトを探す毎日です。

 

昨夜 父の介護の帰りに家に着くと、

暗い中、バスケットボールを持った少年?が走っていました。

長女Aです。

彼女は、大学へ進学し、朝早く自動車で広島の大学に通い、部活終了後、帰宅という

まるで高校生の時のようなハードな学生生活を

先日から、バイトを始め、睡眠時間を削って、せっせと お小遣い稼ぎ

どうやら 彼女はのようです。

昨夜は部活が休みのため、晩御飯のカレーを作り、

昭和西小で暗い中、バスケしていたようです。

好きですね。バスケが 

 

そして問題の息子Tです。

どうやら,現在単位が足らずに、

月~土曜日までびっしり、講義に出席しなければ、

進級できない状況に追い込まれているそうです。

よっぽど、1回生の時に、講義をさぼり、青春?を満喫したのでしょう。

(これは父親の遺伝かも・・・へぼコーチもぎりぎり卒業できた)

 

2回生になり、バスケ部の単位不足の落ちこぼれグループと一緒に、

ただひたすら、

筋力トレーニングをしているようです。

(昨夜嫁から事情聴取)

関東大学連盟の新人戦もベンチにも入れず、

ただただ、講義を受けるようなはめに・・・

勉強は、学生の本分じゃ!

 

そういえば、先日、

夏も帰れないかもしれないですが、

正月前に生まれ変った俺にびっくりしないでという類のメールを頂きました。

 

何が、生まれ変るのかと思えば、

 

 

 

どうやら

ただひたすら、筋力トレーニングの成果

 

ゴリラのような筋力を自慢したいようです。

 

そんな、我が家の新年度

やっと落ち着いて振り返ることができました。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿