★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

闘争心

2013年06月28日 07時56分58秒 | 練習内容

昨夜のr

練習は、

 

広銀カップのDVDを見て、

はぁ~

と ため息をつくような昭和ッ子の闘争心のなさに、

喝!!!!!を入れるために

 

サバイバル負け残りのゲームを延々としました。

 

試合をDVDで見るのは、実に久しぶり

(すいません。去年のチーム関係者の皆様

 

しかし、見れば見るほど

昭和ッ子の闘争心のなさが見えてきます。

 

何か、闘争心が湧き出る練習はないかと考えた挙句の

サバイバル練習ゲーム(2対2)

 

4点先取したほうが、勝ち

負けた方は、まあ延々と試合形式で練習ができるのです。

6年生・5年生組は、

ちょっと負けが続くと、走ることを止め、

デイフェンスも前から当たらず、楽ばかり!

 

ここでは、本人の名誉のために名前は伏せておきます

( ヒント 〇ラ〇、 △モ、 ◇マ )

 

しかし、延々と続けると、

負け続ける

4年生組のシゲ・リュウセイに

「おい、マイッタか?」

と聞くと、

2人とも強がって、

「んにゃ~ まだまだ 」ゼイゼイ)

負けん気の強い奴らです。 へぼコーチまで頼もしく思えます。

 

そして、圧巻は、

素人シゲ、まだランニングシュートも満足に出来ないのですが、

打つシュートが なぜか入るのです。

へぼコーチは

「まぐれじゃ~」

と茶化すのですが、

キャプテン=さぼり君のアラタまで

凄い~

なんで入ると首を傾げるほど。

 

そんな、練習を終え、

最後の挨拶をする時に、

まぐれシューターのシゲに

「よう 入るのお~ 皆んなびっくりしとったで~」

と言うと、

あの名言がシゲの口から飛び立したのです。

 

「俺 天才だから~」

一人スラムダンクの世界に入った気がした

へぼコーチです。

 

まぐれシューターは、落ちても落ちても打つ

あのシゲの図太いシゲの心臓が育てているのでしょうね

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿