![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/795145e50ac7122273f09f5b3fa6b278.jpg)
最初にミニバス関係者の皆さん、
保護者の皆さん・・・すいません。
今回の週末のブンブンカップ&フェスティバルを
計画どおり
すっぽかしてしまいました。
息子&娘の応援!家族としての行為と思いますので、・・・
どうかご勘弁を宜しくお願いします
その新人戦の決勝リーグ進出を賭けて尾道まで2往復しました。
会場は、人人人・・
その中には、ミニバスジャンパーを着ている、
Aさん・Bさん?Cさんとチラチラミニバスの指導者が・・
それを見て一安心のへぼコーチでした。
結果は、兄妹揃って来週の決勝リーグ進出に駒を進めることができました。
結果は http://www9.plala.or.jp/hdhsaf/Index.html/
夫婦で気になっていたH商の2年生も復帰
伝統あるH商バスケ部の賢明な判断に
頷く夫婦でした。(詳細が判らない人には?でしょうね)
2日目の試合が終わったのが、
PM18時過ぎ、広陵の寮に送る便に、渇えている息子に
エサ?のごとく焼肉をご褒美に食べさせましたが、
まあ食べる食べる
お店の人も目が点に・・なるほど。
一方、娘が在籍している呉商ほうは、かなり強いイメージで順当に勝ち進んでおります。
娘も、まだ顧問の先生の意図しているバスケが判っていないようですが、2日間の全ての試合に出場させて頂きましたが、親としてただ・・ただ・・
ハラハラして見ていた次第です。
その呉商一行(男子&女子)は、広陵の試合が始まるとすぐにバスで一路呉へ帰っていました。
えっーーーーー帰っちゃうの??
そうです。男子のベスト4を決めるゲームは、呉の子供は誰一人
いな~い!!
私夫婦は・・・
お兄ちゃんの試合観戦のため、娘迎えにいくことができず、
知り合いのTさんへお願いをしました。(ローカルですいません)
この場を借りて有難うございます。
来週もこんな状態の週末になりそうで、嬉しい悲鳴ですが、
後2年もすれば
「浪速のことも夢のまた夢」のごとく思うのでしょうね。
高校生の迫力をどうぞ!!
昭和の選抜に入った子たち
すごく頑張ってましたよ
思わず歓声
面白い試合たっぷり満喫
できました
高校生のプレイ凄いでしょうね!呉商はうちの長女の尊敬する憧れの先輩Nちゃんがいます。広陵は残念ながら何の接点もありませんが高校生男子なんて迫力満点でしょうね!機会があれば観戦してみたいです!!
P.S.昨日のフェスティバルの帰りに昭和の子達(6年生)にうちの息子達「バイバイ!!」と声をかけてもらっていました。優しい良い子達ですね!シャイボーイのイメージがあったのでそれだけで感動しました!
選抜チームの雄姿は見たかったのですが・・
息子&娘には流石に勝てなかったです。
マモルは、ちゃんと歓迎の言葉言えたかな?
ゆとり♪さんへ
高校生特に男子は迫力満点ですよ。
側でみていると、危険を感じるくらいです。
来週も尾道で決勝リーグやりますので、どうぞ見ちゃって下さい。小学生も沢山着ていましたよ。
娘が出ていましたので行きましたが、2回戦で敗退でした。
よそのチームに比べて身長も低いし、人数も少ないわりには、すっごくがんばっていました。感動するぐらい、体をはっていました。
いつも、この子たちには感動です
我が、尾三選抜は精一杯がんばったようです。全国大会の出場するチームと初めての対戦に緊張して体ガチガチ~しかし、他地区との実力差はいかんともしがたいものがありました。そして、この差がそのまま中学にでているな~とも。まあ、初めての参戦だったのでこれからその差を縮めていってほしいと思います。
呉と福山は男女とも大接戦でしたね。毎年、そんな感じですか?
黒子のバスケ…6巻早くでないかな
同じ会場にいたのですかね。
私の風邪うつりませんでしたか?
そうですよね。見る人を感動させるのがスポーツの醍醐味ですよね。
普通の保護者さん
確かに!入れ違いですね。
備三地区は今からですよ。お互い頑張りましょうね