![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/a65545ebb36b2a92b3ce668e480afca6.jpg)
19日~21日は広島地区の高校の1年生バスケットボール大会があった。
19日は仕事のため、観戦できなかったが、20日、21日は息子の追っかけ親父で広島へそくそくと出かけた
しかし、週末は暑かった
体育館はサウナ状態。こんな状況でよくバスケットが出来るもんだ
21日は、広島工大と対戦。聞くとこによると広島市内の有望選手が揃った高校だとか!
しかし 結果は広陵の圧勝
2試合めは、修道高校 100点ゲームでこれも圧勝
いよいよ、準決勝 強豪美鈴ヶ丘高校。
前半好調に速攻が決まり、30点差以上開いた。
後半、広陵ファイブは疲れてしまって、走れない イヤ 走らない
娘と観戦していいたが、「何か変だぞ」と娘に話すと、「本当だ全然走っていない」
暑さのせいもあるが、広陵1年は部員が少ないため、メンバーチェンジが出来ないという層の薄さを露呈してしまった。 が圧勝
しかし、試合後放心状態。宿敵皆実・観音がとなりで、好ゲームをしていたが、見る余裕もなさそう。
そして、いよいよ決勝。相手は皆実高校ではなく、観音高校。
そして試合開始。走れない。爆発力がない。前半同点で終了。息子もファールトラブル 4Qにファイブファールで退場。結果は負けで1年生大会は2位だった
しかし、本当に暑い週末だった。へぼコーチも今日はグロッキーです。
M
(おおっ!両コート共MK対決じゃ
お会いできなくて残念
うちのTAKI本も楽しそうにやってるの見れたし
K陵、応援してます。
しかし、暑かった~
体育館と冷房の車の往復をしていました(笑)
バスケットボールは、サマースポーツではないですよ。
広陵の
夢を追っかけてほしいものです。
僕たちの代も5人しかいなくて交代が出来ず辛かった。でも、体力はおのずと付いてくるものだから頑張って欲しいと思う
またいつか県大会ベスト4に入り続ける時がくることを願ってます
広陵の追っかけ内容も今後も記載しますので、お楽しみに
明けて1月3日のOB会がありますよね。
父兄として、お手伝いに行きますので、お声をかけてください