★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

火曜日の練習

2022年10月12日 08時04分15秒 | 練習内容

おはようございます。

めっきり寒くなってきました。

四季の移ろいがなく、二季に本当になっているような気がしますね。

 

さて、そんな中の昨日の練習

西田杯で優勝したことで、天狗になっているかと思ったら

いや、今年のチームはコツコツと練習をする奴ばかりですね。

良いことです。

 

しかし、西田杯で課題が浮き彫りになった

俺が俺が!攻撃。。。

どんなにデイフェンスがいても、突っ込む癖

これを直さなければ、県大会でみじめになるだけと思い、

昨日の練習中は、何度も何度もプレーを止めて

今の選択は正しかったのか、1対1ができるスペースはあったか等々をチェックしながらやってみました。

真ん中を割るような技術はまだないのですから、

出来るだけスペースを意識して欲しいのです。

何度も何度もチェックをすると、

少し明るい兆しが・・・

 

何とか修正したいですね。

 

最期は、西田杯の時に教えてもらった

ドルブルリズムを変える方法の練習をやりました。

単調なドリブルでは、相手が抜けない、狭い場所を突破できないという欠点を

克服する練習。

流石、ゴールデンエイジですね。

直ぐに出来る昭和っ子もいます。

この練習は継続してやっていきたいものですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿