![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/2555e65e2af649bf881be87ffd5306d0.jpg)
まず、土曜日は高校のバスケットボールの
決勝リーグの観戦のため、福山へ
呉商業・広陵の応援の為に
昭和ミニバスは、呉ミニ連の会長にお任せして・・・
呉商業は1試合目に順当にM実に勝ちましたが、
外一本で勝負するM実???
色々試していたような感じがしました。
しかし,外一本だけであれだけ点が取れるってすごい!
そして、広陵はH商との対戦。
1Q・・・まさかのファールトラブルで、ガードのリョウがベンチへ・・・
この当たりから怪しい雰囲気。
なんと、最大25点差まで開けられているのです。
後半開始前 広陵キャプテンのコウジが、鬼の形相で
「気合を入れろ!
○○君の誕生日を勝って祝いましょう! (息子のことです)
そうです。この日は息子の18歳の誕生日
後半開始から、
まるで別チームあれよあれよで追いついて逆転で勝利
保護者席も大興奮
そして、
勝利の雄たけびとともに、
「ハッピィバスディ TO YOU」の大合唱
息子は最高の誕生日だったのでは。
会場には、S岳ミニ出身の子を見に呉ミニ連の指導者の面々が。
呉商&広陵にも興味を持って~!!!
写真提供 (呉ミニ連K理事長 VS商戦)
2試合目は割愛し、(ご免なさい・・)
そして18日の練習試合
備三地区2チーム・呉2チーム・広島2チーム
子供だけで100人近くがおり、体育館も熱気ムンムン
しかし、へぼコーチは気持ちここのあらずに携帯電話をチラチラ
福山が気になります。
天気ではありませんよ。
高校の最終試合が・・・
昭和ミニはタカの入らない豪快なシュートとカズマのナイスパスのお陰で
昭和は、全勝。
Oシャンズさん・Sンズさんは、熱~い指導者さんで、これから備三地区もバスケットが盛り上がっていくのだろうと、改めて思う1日でした。
しかし、F中さんのハンドリングの良さにはびっくりしました。
試合の途中に呉商の連絡が入り。(K音戦)
見事優勝!
次が広陵。(M実戦)
・・・・・
・・・・
・・・
・・
メールが次々入ります。
終始リードして優勝。
兄妹揃ってのアベック優勝です。
う~ん 保護者として最高の瞬間です。
という怒涛に週末でした。
ハンドリング、シュート、・・・
バスケットボール・・・
色々と勉強させていただきました。
ありがとうございますm(__)m
こんなチームですが、これからもよろしくお願いします!
DVDは高値で取引されるそうです(笑)←Nパパ談
遠いところ有難うございました。
ミニバスで何を教えるか?難しい問題です。
シャイな昭和ッ子ですがこれからも宜しくです。
モーパパさん
息子に高さで負けないための脚力アップの秘策を教えたのが、良かったようですね。
実はその練習広陵の寮で流行しているらしく、
現在毎晩8人で練習しているようです。
息子の進学の為にもDVD安くそして画像処理をお願いします。
K音保護者のぶぅママですが、K陵1位の予想が当ってうれしいような複雑な気持ちです(笑)
これから中国大会、さらにはIH予選そして出場へ向けてますます頑張って下さいね
もちろんその中に早く入れるように、兄ちゃんにも頑張っていただきましょ
PS.ハッピーバースディ、ご子息さま
有難うございます。
私はM実戦が見れず、昨夜は一人自棄酒を・・
夢の為に集まった広陵ファイブ。
しかし早いですね。高バスも・・あと少しで終わりになりますので思い切り馬鹿親父も楽しもうと思います。
高校生の息子さん達、アベック優勝とはすごい!おめでとうございます!
Oシャンズにとってレベルの高いチームとの試合でした。しかも最後は混合試合まで…盛り沢山のメニューで子供達も喜び、良い経験になったのではないかと思います。帰りの車中では爆睡の子供達…夢の中でもバスケしているのかなぁ。
前から思っていましたが、他地区の子供達は他の試合を“じ~っ”と観戦していますけど我がOシャンズのメンバーは
他地区の子供達との違いは、意識(取り組み)の違いかな
この辺りから変えないといけんと思っています。
今後とも、よろしくお願います!
昨日の県大を見た
地元の学生です!
広陵の皆さんのプレーに
とても感動しました!
本当にかっこよかったです!
昨日の試合のおかげで
凄くやる気が出ました!
広陵の皆さんに感謝です★
会場ではお声をかけていただきましてありがとうございます
実は我がチームはもっとひどい…
バスケする以前の事から改善していかないといけないでした…
痛感しました
日曜日はお疲れ様でした。
ブログ友達との対面はなぜかスムーズにいけますね。
備三地区はこれからですよ。
頑張って追いかけしてくださいね。
通りすがりさん
地元?福山?の高校生さんですか。
限れた時間の高バス頑張って下さい。
「練習は嘘をつかない!」です。
かわけんさん
子供の躾は親!
我々はバスケを教えるだけです。
その後は別料金(笑)になりますよね!
躾手当て・・・(^^;)
なんて・・・