へぼコーチが勤めている老人ホームの
敬老会が昨日盛大に行われ、無事終わり、家に帰ると
嫁の携帯に公衆電話?から電話が、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
息子である
(携帯電話は、姑息なことをしたので寮の先生に没収されている。
その姑息な手段はご想像にお任せします)
今から一時間後に広島駅に着くから、迎えにきて
というラブコール
息子が可愛いへぼコーチは、
仕方ない奴じゃのう とブツブツ言いながら、迎えに。
この週末は、山口で行われた国体の練習ゲームに行っていたのだ。
国体選手に選ばれたは喜ばしいことなのですが、
夏休み返上で週末は、
ずーーーーーーーーと 練習か遠征
出費も凄い勢いです。
出費といえば、千葉に行くのもかなりの金額がいるらしいです。
広島県のために頑張っているのに・・・・・・・・・・・
と金を用意する親としては、愚痴も出てしまうのです。
そんな訳で、広島駅で息子と合流。
疲れきった顔で
「腹減ったぁ・・・・」
かなり疲れた表情です。
「膝は大丈夫か?」と聞くと
「8月の終わりくらいからまた痛い・・・
でもね!お父さん膝がちょっと良いときに、リングから30cm位手が出たんよ。バーレーボールならダンク出来るわ」
大好きなラーメンを食べながら、
留まることにない勢いでバスケ話を連発
寮まで到着し、
「洗濯物を出しなさい。持って帰ってやるから」
「助かるわ。これから洗濯しないといけん思ってたから。
これで、風呂に入って寝れる。」
寮生活の辛さを少し感じたへぼコーチです。
息子達少年国体選手はは千葉に向け、
23日に広島に出発するそうで、30日に広島凱旋?
あっそうそう、今日は呉市体育協会主催で国体壮行会があり、
呼ばれていたのですが、
なんか、国体はドーピング検査のような?ものがあるそうで、今日はその検査のため、その壮行会は不参加。
お祝い金だけ親が貰いに行く予定です。
そんな寮での生活もあと少し。
そして来春からまた寮生活・・・
逢うたびにどんどん大人になっていく息子を見ていると、
一抹の寂しさが・・・
ではでは。
このブログも全国区になったんですね(涙)
広島少年男子の追っかけに
夫婦で26日に広島を旅立ち、28日には帰省する予定です。
29日・30日は出張でもし勝っても、帰らなければならないのです。
180cmで広島弁の野次が聞こえたら、たぶんそれがへぼコーチです。
お声を掛けて下さいね。
息子は、高3ですが、会場のコートキーパーとして参加します。
息子さんの活躍、心から応援しております・・・が、千葉少年男子もがんばりますよ~~♪
では、会場のどこかでコーチさんも応援してることを感じながら(笑)、応援に行きます。
お気をつけてご来県下さいね♪
そうです。私は寂しいのです。
小悪魔のような娘(笑)にテレビのチャンネル権は剥奪され、肩身の狭い生活を送っているのです。
「兄ちゃん~ カムバック!」
という心境なのです。
千葉まで追っかけするへぼコーチより
寂しい父親心、伝わりました。
国体にも出られるんですね。
お子さんのご活躍、楽しみにしています。