昨夜の練習は、
広~い体育館に子供が少し・・・
って感じの練習でした。
今週末の練習試合は一体どうなるのだろう・・・・
話は変わって、
先週末、発熱の為息子が寮から帰省した時に、(インフルではないよ)
先日開催された国体選手選考会(広島地区)の話を聞かせてくれた。
この練習会は去年は何回かあって、へぼコーチの周りの奴達の格好の餌食になる話題だったのだが・・・今年はどうやら1回だけらしい。
すいません・・・ローカルな話で
今年は行っとりませんよ K原Y司君!!!
ということは、来年度国体選手内定??
な!アホな!
この練習会に
広陵の新チームスタート全員参加したのだが、
M実の体育館に入ろうとしたときに、
国体で一緒だM実のKト君が、息子とRを呼びに・・
息子「なんなぁ??」
Kト「いやちょっと・・こっちに来て」
行ってみると、呉出身の3年のK藤・N木・N岡君がニヤニヤして
待ち受けていた。
「お前達(広陵2人) ワシ達に黙って
この体育館を使うとは・・どういうことなぁ?」
「はぁ???(広陵2人)今日は練習会なんですけど・・」
「ワシ達がお前らに勝って、
まだ引退していないのを知らんのか??」
可愛い後輩の為?にどうやら渇を入れるために待っていたようです。
呉の子はこういう面があるようです。
夏にあった、ミニ国体の練習会で、M実の生徒とは、かなり親交ができたようです。
そのM実高校の2年生のY岡君のことをボソリ
「あいつ、M実でとうとう這い上がってきた!凄い奴だ。
Y岡とはミニ・中学・高校でいつも対戦相手だった。
高校ではボジションが違うけど、
たぶん決勝はM実だから(勝手に決勝まで上がれると信じ込んでいる)、
ずっと、良いライバルじゃ」
色んな思いを皆んな、抱え込んで高バス生活を送っているのですね。
大人になると新しい友達を作る機会をさえ、なかなかありませんからね
子供達がそうやって仲間を増やすと、自然と親もそのおこぼれに預かって楽しい日々を分けてもらえる気がします
M実のKクン、実は我が家の真裏に住んでるんです
うちの兄ちゃんからすれば憧れの人ですよぉ
Kト君近所ご近所さんなんですね。
と言っても、息子から聞くだけで私のことは全く彼は知らないですから。
時々帰っては面白い情報を教えてくれる息子です。