蒸し暑い体育館に欠席なしのガキ・ガキ・お子様達(笑)暑いので近寄るな!って感じですね。そんな昭和っ子達のお守りを役のお爺ちゃんです。キャッチが出来ないので、動きながらのパス練習、ボールを右に持ってくる逆に左に持ってくるというワンドリブルのパス練習。通常は2月頃に行う練習なのですが・・・そうです!極端に遅れているのです。その後は、ランニングシュートの各種をして終わり・・・最近はへぼコーチが体育館に着 . . . 本文を読む
コロナの感染拡大のスピードが若干落ち着いてきた傾向があります。老人ホームの入居者40名以上職員20名以上の陽性者なのですが、気持ち程ですが、感染蔓延のスピードが日曜日そして昨日と落ちてきました。このまま収束してくれればいいのですが。。。しかし、凄い感染力ですね。ワクチンの意味ってなんなんでしょうか?下馬評のとおり、弱毒化しているので、高齢者も重症化することもなく、日々隔離期間を終えた入居者が解除に . . . 本文を読む
九州の方は大変なようですね。後楽荘もこれで大雨が酷くなったら、コロナもありどうすればいいのでしょうか?何か気苦労ばかりです。。。さて、土曜日の練習全体も底上げをしないといけないので、土曜日はチビチャンにも同じ練習をしてもらいました。おっ! なかなか良いんじゃない!と唸らせるチビッ子もおりました。来年はなかなか良いかもしれません。おーい 6年生~しっかりせんと!抜かれるぞ!(笑)そんな土曜日の基礎ば . . . 本文を読む
急激にコロナの蔓延が進んでおり、成す術もなく・・・入居者への介護サービスに支障をきたすことを考えて市の担当者と相談をして隔離生活を解除することにしました。市の担当者も仕方ないでしょう~こう毎日毎日10人以上の入居者と複数名の職員の感染では・・と、渋々こうなると、もう感染拡大は防ぐことが出来ません。しかし、入居者へのサービスは最低限ですが提供することができます。天秤にかけて、決断しました。そうすると . . . 本文を読む
感染拡大が止まりません。昨日だけで、入居者10人そして職員1人凄い感染力です。しかし、高齢の入居者も1日だけの高熱で次の日には下がっているという状態で感染力は強いけど、弱毒化しているようです。これから職員がバタバタと感染したらと思うと・・・・・・しかし、5類になって5日間の自宅待機なのですぐに職場復帰をしてくれるので、少し気が緩んでしまします。去年は7日~10日だったものですから!自宅に高齢の重篤 . . . 本文を読む
昭和ミニバスケットボール ブログ
★ へぼコーチ ★の戯言ブログ
バスケットのこと趣味のこと等思いつくまま書き込みします。