お松のルーテル日記

キリスト教会(プロテスタント)での学びや聖歌隊での活動、
趣味の小説執筆や読書、サイクリングなどに関する日記

13年こそ

2013年01月01日 | キリスト教会
昨年を一言で表せば『変化』の年でした。
今年は今まで以上に努力して自分の生活を安定させた上で、
教会としてのボランティア活動を充足させたいですね。
誰かの役に立つためには、他ならぬ自分をまず好きにならなければなりません。
こういう意味でボランティアって意味があると思います。
世間の中にはボランティアを偽善と切り捨てる人々がたくさんいます。
彼等の言い分というのはつまるところ・・
「所詮は自己満足じゃないか」と、こうです。

僕はこれを次の理由で違うと思っています。
すなわち、自己満足は決して悪ばかりではない・・・と言いたいですね。
他人への働きかけを自己満足の一言でかたずけるのならば、
この世でおこなわれる人間の活動などのほとんどは自己満足です。
僕は、自己満足は自己を育てあげるための栄養だと思っています。
以前、あるお寺の住職の奥様に僕は「おせっかい」よばわりされたことがあります。
僕はその場はおとなしく引き下がりましたが、内心は「この人、仏教のことを何も理解していないな・・」と呆れていました。
他人への働きかけなど多かれ少なかれ「おせっかい」にならざるを得ないものだからです。
おせっかいも自己満足も、要は「過ぎるは毒」なのであって、それ自体にあまり罪はないのです。
道具といっしょでそれを使う人いかんで良し悪しが決まるのです。
具体的に言えば、虚栄心を廃する、誰にも省みられぬ、褒められない無償のおこないは、自分の魂を磨く良い研磨剤になると確信しています。

自分の魂を磨くなんて、云うは優すしですごく難しいことです。
僕だってなるべくそうするように努めているつもりでも、
いつも100点満点で30点くらいしか取れてません。
でもねぇ、やらなければならないのです。
特に僕のような人間は。

今年は同じょうな志を持つ同志にめぐり会えたらいいなぁ~と考えています。
パートナーも出来ればそういう人がいいんですけどこればっかりはそれこそ「神のみぞ知る」です(笑)
アーメン

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします。 (こにゃんこ)
2013-01-01 14:58:50
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

『自己満足』大いに結構じゃないですか
たとえ『偽善』だったとしても、何もやらないよりマシだと思います。
もちろん、本当にボランティアをなさっている方々には、頭が下がる思いです。
私は、ボランティア精神0(ゼロ)なので
どんな形であれ、ボランティアされる方はエライと思います

お松さんのご活躍を期待しています
返信する
こにゃんこさんへ (お松)
2013-01-01 22:09:39
こにゃんこさん、明けましておめでとうございます!
こちらこそ、今年も宜しくお願いします!
このブログ、僕は「悪さなんてしまへん、安心して交流しましょうね」という保証のつもりで自分の顔写真、通っている教会のデータまで公開しているのですが、それでもかなり警戒されたのは誤算でもあり、勉強になりました。まぁ、向こうの気持ちも解らないではないんですよね!今の時代はネット犯罪が多いし宗教の犯罪もたくさん報じられていますから・・・。
そんな中、こにゃんこさんには勇気づけられましたし、相当良い勉強もさせてもらっています!
返信する