mintの腎臓癌記録

腎臓癌日記です。
2012年5月、腎臓癌が発見され7月に全摘手術をしました。3か月後に肺への多発転移が発覚しました。

セカオピの追加

2012年11月09日 19時08分10秒 | 腎臓癌
この間、どこの病院にするか迷ってると友人に話すと
そういう時は方角占いが1番という回答をもらいました~ そうだ行ってこよう

という訳でセカオピの後に午後から、遊びに来た娘と二人で占いに行ってきました。

もちろん相談内容は健康。
で、健康占いはタロットカードです。  ううう・・・怖い タロットカードの絵って怖くないですか?

占い師の女性に「現在、どのような健康状態でしょうか」と言われ (なんだ~当ててくれないのか)と内心思いながら
実はこれこれ、こーで と説明

「では病院の位置ですが、今年の最も悪い方角は北西です。 良い方角は北、西、南です。他はダメです」
ということで地図で病院の位置を確認すると・・・

うわ~~~~ 市民病院の先にがんセンターが北西の位置で並んでいますしかも
仕事場の小学校もです。 というのは、今年の春から始まった仕事、病院は全て北西に入っているのです。

 「これでは、だめですね。では詳しく主治医についてカードで見てみましょう」

占い師さんの指示通りカードをきって、開けていきますと

 「あ~でも、この先生そんなに悪くないです。良いですよ。でも北西の病院です。
  別の北、西、南に位置する  病院で見てもらうと、期待できる別の治療法が見つかります。それを主治医に話すといいのです。
  あなたは、病気でいながら共存し長く生きていけるはずです。
  今も体調が良いでしょ? でも、静かに暮らしてください。」と言われました。


この言葉、とても嬉しくて気分が
静かに暮らす=エアロは辞めた方が良いというご意見・・・残念です。ヨガでとどめておこうかな。

家に帰り、どれどれ北、西、南の病院ね・・・と家から検索したら
出ました・・・東京女子医大です。

次はここかな? 
でも先生嫌がるだろうな~この間「ドクターショッピングしないでくださいね」と言ってましたっけ

なるほど~セカンド・オピニオン

2012年11月09日 18時42分33秒 | 腎臓癌
7時に両親が来てくれて行ってきました、がんセンター

7時50分に到着し、院内をウロウロ、キョロキョロ。

9時ぴったりに呼ばれてドキドキ。 K先生、一目で見て優しそう という印象です。
お話の仕方もゆっくりと小声です。 質問は以下です。

1 手術前に撮ったCTに5mmの不振物が肺にあったのに、なぜ予防的な処置をしなかったのですか?
   ーーー以前は手術後にインターフェロンなど予防処置をした時期があったが、それにより患者さんが重篤になったケースがあり
   現在は行われていません。

2 腹腔鏡下手術での腎臓摘出だったのですが、最後腎臓が取れなくなり少し開腹しました。取れなくて出血し輸血をしたのですが
  腎臓が破れて、中の血液が流れだし、それが体に広がって肺に転移した、ということはないですか? 
   ---そのようなことはないと思います。腎臓をそのままの状態で取り出そうとしたところ
      癒着があったため、他の血管を切った。だから出血したものでしょう。

3 5ヶ月で肺に多発転移したり、5mmが2.5cmに大きくなったりするものですか?
   ーーー稀にあります。最近、若い方で術後の3ケ月検査で肝臓に転移された方がおりました。

4 先生の治療もスーテントからですか?インライタが今年6月に認証されましたが使用の予定とか考えますか?
   ---スーテントを始めに使用し、それが効かなくなったらネクサーバル、そしてインライタの順です。
      インライタは副作用も少なく使いやすい薬ですが薬価が高いです。保険適用にはなっていますがね。

5 こちらに転院希望したらできますか?
   ---できますが、市民病院と同じです。治療薬の出し方もマニュアルがあるので統一されているから
      どの病院に行ってもほぼ変わりはないです。

6 19日から入院して薬を服用しますが、こちらではどうですか?
   ---入院がすぐにできるかどうかわからないので、市民病院でされたほうが良いでしょう。

6 付け足し質問・・・インフルエンザの注射は打っておいたほうが良いですか?
   ---予防接種をしても無駄です。免疫が薬のせいで落ちるので、注射の効果も落ちて意味がありません。


   という会話でした。

   結論としては、今の主治医の元で投薬を受けるということになりました。最初からこのような流れだったのかもしれません。