今年は色々な事がありすぎました。
こんなに人生が変わる年なんて、そうそうないかと思います。
5月に50才になって「半世紀、生きたんだな~」なんてのんびり思っていたのに・・・
その5月末に近所の医院で健康診断を受け、なぜか先生は腹部のエコー(超音波)まで撮ってくれました。
「腎臓に何かあるようなないような」と曖昧な事を言いスルー
夕方、先生から電話で 「気になるから市立病院で検査してきて」と言われ
3日後CTを取り、左腎臓癌6cmと宣告される
7月19日 手術のために入院
7月23日 手術 腹腔鏡下手術だったが癒着があり部分開腹 200ccの輸血までされる
7月30日 退院
8月 9日 病理検査の結果 左腎臓 淡明細胞癌6.3cm 他への転移など心配されることなし
左ももの痺れ残りあり 手術の時に無理な体制を8時間取っていたためと説明される
9月 6 定期検診 異常なし
10月25日 術後初めてのCT撮影 造影剤使用
11月1日 CTの結果 肺への多発転移あり 最大2.5cm
11月9日 セカンド・オピニオンで埼玉県立がんセンターへ
11月19日 入院 スーテント服用のため
11月26日 退院 特に目立った副作用なし
12月1日 副作用で熱38.5度出る
12月2日 1クール目の前半 終わり
12月 6日 血液検査で肝機能低下が発覚、肝臓の薬の飲み10日間の休薬になる。
12月3日~12日まで休薬
12月13日 1クール目の後半 開始
12月17日 副作用と思われる左もものしびれが少し。手術後に感じた左ももと同じ症状。
とこのような経緯をたどっています。
これからどうなるのだろう・・・ 4年後のオリンピック、リオに行く行きたいと思っています。
こんなに人生が変わる年なんて、そうそうないかと思います。
5月に50才になって「半世紀、生きたんだな~」なんてのんびり思っていたのに・・・
その5月末に近所の医院で健康診断を受け、なぜか先生は腹部のエコー(超音波)まで撮ってくれました。
「腎臓に何かあるようなないような」と曖昧な事を言いスルー
夕方、先生から電話で 「気になるから市立病院で検査してきて」と言われ
3日後CTを取り、左腎臓癌6cmと宣告される
7月19日 手術のために入院
7月23日 手術 腹腔鏡下手術だったが癒着があり部分開腹 200ccの輸血までされる
7月30日 退院
8月 9日 病理検査の結果 左腎臓 淡明細胞癌6.3cm 他への転移など心配されることなし
左ももの痺れ残りあり 手術の時に無理な体制を8時間取っていたためと説明される
9月 6 定期検診 異常なし
10月25日 術後初めてのCT撮影 造影剤使用
11月1日 CTの結果 肺への多発転移あり 最大2.5cm
11月9日 セカンド・オピニオンで埼玉県立がんセンターへ
11月19日 入院 スーテント服用のため
11月26日 退院 特に目立った副作用なし
12月1日 副作用で熱38.5度出る
12月2日 1クール目の前半 終わり
12月 6日 血液検査で肝機能低下が発覚、肝臓の薬の飲み10日間の休薬になる。
12月3日~12日まで休薬
12月13日 1クール目の後半 開始
12月17日 副作用と思われる左もものしびれが少し。手術後に感じた左ももと同じ症状。
とこのような経緯をたどっています。
これからどうなるのだろう・・・ 4年後のオリンピック、リオに行く行きたいと思っています。
ところで・・・
瀉血(シャケツ)の意味はもちろん、読み方もわからず
少し戸惑いました。
この治療が必要なのか、ないのか主治医に聞いてみたいと思います。
ためになるアドバイス、ありがとうございます!
毎日寒いですね。
温かくしてお過ごしください。
mintさんの余りに急な変化に大変驚いています。
フィットネスクラブも退会なさるとか、、、つらいですね。
闘病生活も大変だと思いますが、その中でもエアロと出会った時のように何か新しい楽しみを見つけて前向きに過ごして下さいね。
頑張って下さい。
皮肉なことに4,5年前まで貧血の為、1月に1回、鉄の注射を打ってもらいに病院に通っていました。
どこかのサイトに、鉄は腎臓癌の原因になると載っていました
これから先、色々気をつけなくてはいけないですね。
20年も生きるのは夢のようです。
まだ見ぬ孫の世話をするまで、
孫が小学校に入るまで・・・中学校・・・成人・・・
なんて感じですかね
その後いかがお過ごしですか?
私はエアロができなくなり少し寂しいですが
無理して体を壊すくらいならと思い切りました。
大学の勉強(資格をとるため)や楽しい仕事があるので大丈夫です
まだまだ先に見たいこと、やりたいことがあり
私を必要としてくれる人がいます。
いつまで元気でいられるかわかりませんが希望を持ちたいと思います。
じじまるさんもマラソン頑張ってくださいね
人生何があるかわからないものですねぇ・・・
私も腎癌発覚の年には、子宮筋腫の手術をして
さぁーこれから元気に再出発!と言いたかったのに
その3か月後に今度は腎癌
まさかまさかの展開となってしまったわけです。
1年に2回も開腹手術をするなんて思ってもみませんでした。しかも自分が「癌」だなんて嘘のような本当の話なんですよね
まぁークヨクヨ考えても仕方ないし、
自分の身体の許す範囲で楽しく元気に過ごすだけです(笑)
この先は、どんな展開になっていくのかはわかりませんが
お互い日々の生活を出来るだけ充実したものにしていきたいですね!
長男が大学卒業したら第二の青春突入あと2年ソワソワのはずでした
SORAさんも4年前は怒涛の年を迎えたのですね。
そんな大変な時期を乗り越えて元気になったSORAさんは、すごいです
私も元気になりま~す
と気分は元気です。