![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
①エレーナ + アーストロフ + ソーニャの場面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
②アーストロフ + ソーニャの二人きりの場面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
を稽古する。
まずは椅子に座り、レピテーション。
どの台詞を誰にかけているのか、何を相手から感じるのか、
時間かけて交流をやる。
それが出来たら立ちに入り、①を合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
関係性と目的がハッキリしていて、動作がぎこちなくない。
とても滑らか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
何パターンでも出来そうな勢いだ。
とっても生活感がある。
次々とアイデアが浮かんでくるのか、演出はチェーホフの奥深さを絶賛しておられました。
オーソドックスで、正解の演技になってくるのを、あえて変えてみたりしていて、
見ていて楽しかった。
役者を見ていると、何がしたいのかよく伝わる。
う~ん、自然に見えるなんて、羨ましい能力。
こういうのを見てると、自分の稽古がいかに無駄な事かと虚しくなる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
やっぱり、一方方向の努力ではダメらしい。
見るだけでも大変勉強になりまする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
(ぴろこ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます