劇団未来ブログ

劇団未来や団員の あれこれ を発信

斜交〜昭和40年のクロスロード〜終演、そして。

2018年07月30日 11時03分05秒 | 稽古日誌
皆さまこんにちは。
台風の影響は大丈夫でしたか?

数人の方々がこのブログを覗いて下さっているお陰で訪問数がゼロにならないという嬉しさと使命感と背中押されまくり感を全身で受け止めました。たった今。え?遅い?でもいつも私こんな感じだから…




大阪春の演劇まつり参加、劇団未来第134回公演「斜交〜昭和40年のクロスロード〜」は7月8日に無事幕を下ろすことができました。地震や雨など色々ありましたが、それでもたくさんのお客様が観にお越しくださり嬉しいご感想もたくさん頂戴することができました。本当にありがとうございました。

今回の公演において特筆すべきは素晴らしい客演さん達がメインを勤めて下さったことです。回想を交えた拘置所の密室劇、限られた空間でどう展開するか。彼らが演出と真剣にぶつかり合い創り上げた今回の芝居は、2時間という長丁場にも関わらず、抑揚ある場面構成が興味を最後まで持続させ、また、彼らの情熱的な演技が観客を魅了した素晴らしい作品となりました。そしてその成果は、7月29日に行われた「大阪春の演劇まつり後夜祭」で知ることとなりました。


なんと、男優賞、演出賞、作品賞、企画賞を劇団未来が受賞しました!!

男優賞は笠河英雄さん、山本祐也さん。


笠河さんは諸事情によりご欠席されました。

そして、演出賞はしまよしみち。



作品賞、企画賞



この作品がたくさんの方々から評価頂きましたことを誇りに思います!!本当にありがとうございます!!

今回も劇団未来は、たくさんの仲間や親しくして下さっている方々からの多大な応援を頂きながらお芝居を創ることができました。これは、森本さん、貴方が今までの55年間奮闘努力した集大成を私達にバトンとして渡して下さったからからですよね。見守って下さってありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします!!



本当に本当に、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿