goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団未来ブログ

劇団未来や団員の あれこれ を発信

『萩咲く頃に』突撃インタビュー

2015年12月04日 09時41分28秒 | インタビュー
皆様おはようございます!
では、前置き無しで本題へ。

見たい!聞きたい!教えて未来!劇団員に話を聞こうvol.6
今回は11月27日より始まりました『萩咲く頃に』に御出演頂きます、小池貴史さんにお話を伺いました。



池田「ではよろしくお願い致します。小池さんは、劇団京芸に所属されておられます。場所は…」

小池さん「京阪電車淀駅が最寄りです」

池田「ありがとうございます。こちらでは、殆ど若い役どころは小池さんが担っていらっしゃるとお聞きしたのですが、年齢幅はどのくらいですか?」

小池さん「んー、まぁそうですね、それこそ今回の芝居の年齢もありますし。今は小学生も演じていますし」

池田「そうなんですか。今回の未来のお芝居の正樹役は、回想シーンによって年齢が変化しますが、それぞれの年齢の特徴を的確に掴み、自由自在に演じていらっしゃいます。ここも見所の内の一つですね。小池さんに正樹役をお受け頂けて全員大満足しております。ありがとうございます」

小池さん「スケジュールの調整など色々考えて、出れたら出たいという思いがありました」

池田「数本の舞台を抱えながらも同時進行で稽古にも来て下さいましたね。疲れを全く見せない姿勢に流石プロだなと感動致しました。さて、この『萩咲く頃に』を演じてどう感じていらっしゃいますか?」

小池さん「未来さんとは初共演でとても新鮮ですし、自分と違う性格の役ですので楽しくやらせて頂いています」

池田「役作りはどのようにしておられるのでしょうか」

小池さん「まずは台本を読んで、大まかに自分がどういう役であるかを考えます。そして、相手役のことも考えながらテーブル稽古から細かく作り始めます」

池田「今回の正樹役は、意思の強さと繊細な部分とが混ざり合っていて難しい役どころではないかと思うのですが、見事に演じておられます。この役作りの緻密さが成功の鍵なんですね。では最後に、ブログ読者の皆様にメッセージをお願いします」

小池さん「短い時間で家族がどう変わっていくのかを見て頂けたら。楽しんでもらえると思います。是非舞台を観にお越しください」

池田「小池さんありがとうございました!」



『萩咲く頃に』も二週目に入り、今日からまた金土日と上演致します。是非皆様お誘い合わせの上、劇団未来までお越し下さい。小池さんの演技は必見ですよ!
団員一同心よりお待ちしております!




劇団京芸…1949年に創立された京都の老舗劇団さんです。詳しくはホームページをご覧下さい!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿