毎日が遺言

春の田起こし、やっと終了!

 本当なら一週間ぐらい前に済ませておきたかった春田起こしですが、今日、やっと済ませました 本来は、春になって土を起こして空気に触れさせ、伸びてきている雑草を倒すのが目的なのですが、あまり早く起こすとすぐに草が伸びてしまって、耕耘機の刃に絡みついて、そこに土がまとわりつき、耕耘機に負荷がかかって順調に作業できなくなるんです。トラクターだと少々草が伸びても問題ないんですが、手押し耕運機だとそういうことがある だからといってタイミングが遅れると、雑草が伸びてしまって具合が悪い。そこで、いっそのこと、ある程度背丈が伸びるまで雑草を伸ばしておき、草刈り機で倒して枯らして燃やしてから耕耘する、というふうにしています。今年は、数日おきに雨があって、刈った草が湿っていてうまく燃えない状態だったので、妻が草を集めて畔に乗せ、それから私が耕耘する、という風にしました。畦に積んだ草に妻が火をつけたら結構よく燃えたんですが、やはり湿っているので途中からくすぶって白煙がもうもうと立ち、耕耘作業しながら煙に巻かれたりしましたが、何とか無事に起こし終えることができました 耕耘機を使いだすと、「米作り始動!」という実感があります



 お昼ご飯は、ネギ焼き。勝手口のところに、プランター4個分、九条ネギを植えてあるんですが、ネギ坊主ができ始めたので、いったん全部刈り取って、それを使ってネギ焼きを作りました。まだあまり十分太くなっていないんですけど、細くても九条ネギは味わいがええわ~

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
そちらは、ウチのヒノヒカリより1ヶ月田植えが早いんですね{ハッピー}
銘柄が違うんでしょうね{YES}
田植えをすると、隣に田んぼがある我が家も、朝がまぶしいです{キラリ}
洗面所の窓が水の反射で光っていると、「暑い季節が来るんだなぁ~」と思います。
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
我が家の周りの田んぼには水が入って、いよいよ田植えのシーズンがやってきたようです
この季節は田んぼに光が反射するので、暗い街がちょっぴり明るくなって好きです(^_^)
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
ウチの農作業は、妻あってこそです{キラリ}
雑草は、4月に入ってホントにぐんぐん伸びるようになりましたね{ショック}
これから寒くなるまで、草刈りに追われることになります{ごめんなさい}
でもこれも農業ですよね{ハッピー}
ネギ焼き、美味しいですよ{びっくり}
可能であれば、皆さんに振舞いたいくらいです{YES}
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
おつかれさま!!

ご夫婦で協力なさっての農作業、ほほえましいですね。
この一週間の草の伸び方は早かったようで、
実家の庭は草ぼうぼうとなってしまい呆然と、の今日でした。

ネギ焼きおいしそう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事