午後は、籾摺り機の掃除と収納、ハーベスターの格納をしました。その間、妻は藁の始末(稲束を束ねて括ります)、息子は稲架の竿の収納をしたあと採れたばかりの新米を精米しに行ってくれました。新米は、稲刈りを手伝ってくれたいとこの家に届けたり、世話になった方に差し上げたりしました。我が家で食べるのは明日の晩ご飯になるかな?

自分の作業を終えて、妻と一緒に藁の始末。明日が雨だというので、シートをかけておきました(息子は散髪に行きました)。日が暮れるまでに済ませることができて良かったです。
毎年だったら「くたくたに疲れたな~」という感覚になるんですが、今年はもっと疲労感が強く、体のエネルギーが枯渇したような感覚になりました。クタクタでヘトヘトでスカスカな感じです。血圧が下がったような感じになって、体を動かすのがしんどい感覚になりました。毎年の作業なのに、これほど疲労感が出るのは初めてです。年とったな~。😓

晩ご飯は、豆乳の豚しゃぶ。自家製の青梗菜や青ネギをたっぷり入れました。

七味を振って、美味しくいただきました♪

青じそと長芋のふわとろ焼きと、息子の熊本土産の馬肉の佃煮も。馬肉の佃煮は、馬肉特有の香りと脂の甘さが美味しいんですが、ちょっと味が濃かったので、半分残して、ネギ焼きにすることにしました。これは旨いで~! ふわとろ焼きは、畑の青じそがそろそろ終わりなので、今年は最後かもしれません。

鍋の〆は中華麺の乾麺(細麺)。これは美味しいです♪ ただ、やはり体が疲れているからか、あまりたくさん食べられませんでした。とにかく寝ることが大事ですね。
明日は一日中雨の予報。しっかり休養するつもりです。