今日の晩ご飯です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/a3a831b9250399c393550ceaf7bf4f49.jpg)
ホッケの開き、豚の冷しゃぶ、揚げ出し豆腐&ナス、卵豆腐の吸い物、漬物類(白菜の塩もみ、自家製メンマ、青唐辛子のニンニク醤油漬け)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/3fa944c37b47a7bdbb24ff0ee5dea983.jpg)
ホッケの開き、いつものヤオヒコで特価69円でした! たしかにサイズも小さいし色も良くなかったんですが、それなりに美味しさを楽しめました♪
実は、母はこれまでホッケを食べたことがありません。こちらにホッケの開きが出回ったのは、母も高齢に入るころで、慣れないものを食べるのを嫌がる母は食べたことがなかったのです。で、今日、身をほぐして少しだけ「試しに食べてみぃ」と勧めてみたら、珍しく「そうやな」と箸をつけた母、ちょっと驚いた顔で「うまいな」と言ってました。今度はもうちょっと良いホッケを食べさせてあげよう!😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/1e857e329a8debca606b2423446f169c.jpg)
豚の冷しゃぶには、サニーレタス、モヤシ、タマネギスライスを添えてあります。タマネギは、叔母にもらった紫タマネギ。小さな畑を気ままに楽しんでいる叔母ですが、良いのが採れたので、さっそく我が家に持ってきてくれたのです。ありがたい! 美味しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/c657a9dddfe47582f40d10524caca067.jpg)
買ったナスですが、少し硬かったので、半分皮を剥いて素揚げしてあります。豆腐は硬めの絹ごしで、片栗粉をまぶして揚げてあります。我が家では、とろろ昆布をのせるのが定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/7d4e63d3cfa4bb3be6e32857a3cbef35.jpg)
卵豆腐の吸い物は、いつもは暑い時期に冷たくしたものを飲むんですが、今日は熱いバージョン。日中は夏の空でも、夜になると少し冷え込むので、今夜は熱いのが美味しかったです♪ ホウレン草も入れ、柚子の皮を散らしてあります。だしは白だし。手間が少ないわりに、かなりの美味しさです。和風を楽しめます♪
これから田植えが終わるまでのひと月半ほどは、農作業に忙しいですが、美味しいものを食べて、しっかり乗り切りたいなぁ!