町会議員選挙の投票が明日ということで、「最後のお願いに参りました!」という車がいくつも畑の横を通っていきました。「最後や!」と盛り上がっているのは候補者と運動員で、自分の都合でハイになっているやつの相手をしている気分で、ちょっとウザかったですが、これもまた大事な選挙ですので、どの候補者にもできるだけにこやかに対応しておきました(畑には隠れる場所がない(笑))。
私は投票先の候補者が決まっていて、今回は自主夜間中学を応援してくくださるという方に投票するつもりです。我が町の議会定員12人に候補者15人。その中で夜中を応援するという意思表示をしてくださっているのが1名だけです(こっちから話を振れば「それはいい、応援します」という方はいらっしゃるでしょうが、ふだんからそれを意識してくださる方が議会にいることは大事です。ちなみに町長さんはちゃんと理解していただいています(直接会話しました))。
畑仕事は、アスパラの植え付け場所づくり。
実は、今のアスパラの株がかなり疲れてきているようなので、新しいのを1~2株植え付けようと思っていたんです。で、2株分ぐらいの場所を用意しておいたんですが、種苗店で買うと、何と5株単位。急いで植え付け場所を作っていたというわけです。r(^-^;) いや~、疲れた~。
明日に肥入れをして、来週に植え付けようと思います。
しかしまぁ、手が疲れたなぁ!

晩ご飯は、ツバスの刺身、
ホタルイカ、春菊のゴマ和え、サヤエンドウとベーコンのなたー炒め、鶏の塩焼き、タマネギとエリンギの炒め物、漬物はキムチとメンマ風)。

ホタルイカ(兵庫県産)もツバス(ハマチの若いの)も、ヤオヒコで安く売っていたものです。安くても、味は美味しい! 良い飲み日になりました♪

春菊がたくさんあるので、若いア葉だけを選んで妻がゴマ和えにしてくれました。
冬のものに比べて味もえぐみも薄いですが、柔らかくて風味はしっかりあって、美味しかったです♪

たくさん採れているサヤエンドウは、今日は妻がベーコンのバター炒めにしてくれました(炒めるというよりも蒸している感じ)。味わいが優しいので、どんどん食べました♪

息子の好きな鶏肉を、私得意の塩炒めにしました。鶏の皮の油だけで焼いてます。シンプルで美味しいです♪

その油の残っているフライパンに、ゴマ油を少し足して、タマネギとエリンギを入れて、醤油を少し振って炒めました。新タマネギは美味しいなぁ

わずかながら採れているアスパラと、細いものばかりのタケノコとを、妻が白だしに漬け込んでくれました。酒がうまかった~♪
明日からそろそろ田んぼの苗代の準備をしないといけないな。