見出し画像

毎日が遺言

2週間ぶりの面会

 朝は涼しく、心地よい冷たさの風が寝室に入り込んできました。すっかり秋の朝でした♪
 農作業をすれば汗だくになりますが、かなり過ごしやすい日になった今日の奈良です。

 今日は、田んぼの水を抜くのに水口を切りました。ひととおり水を抜いて、明日は〝水垂れ(みたれ)〟という水抜き用の溝を切ります。こうしてしっかり土が乾けば、稲刈りです。


 11時に、母の施設へ面会に行ってきました。ご近所さんからいただいたぶどう(ニューピオーネ)を数粒、皮を剥いて小さく切って持って行くと、風呂上がりの母は「美味しい、美味しい」と、すっかり食べました。はじめは母が自分でうまく爪楊枝を使えないので妻が爪楊枝で刺して母に手渡していたんですが、途中から母は頑張って自分で刺して食べるようになりました。
 話の内容は「私が風呂に入っていると、天皇陛下が大きな胸を見て、仰向けに倒れていた」だの「明日、参議院の司会をしろと言われていて、困っている」だの、その場で思いついたような妄想を嬉しそうに話していましたが、それ以外は会話の反応も良く、辻褄もよく合っていて、私たちのことを施設の方に「息子夫婦です」と紹介していました。私を指して「息子だ」とはっきり言ったのは、去年の6月に老健に入って以降では初めてのことです(だいたい「弟だ」と言ってました)。
 この施設に移って3か月、意識がクリアになっている印象で、うれしいです♪

 そこから、酒屋とヤオヒコで買い物をして帰ってきました。

 お昼ご飯は、ヤオヒコで買ってきたお寿司。松茸の味お吸い物とビールで、美味しくいただきました♪

 午後は、昨日できなかった、キャベツの植え付けをするつもりです。

コメント一覧

mirapapa
おたかさん、ありがとうございます♪
楽しいといえば楽しいですね(笑)。
母が確信的に妄想を語るのは、何とも言えない気分です。(^▽^;)
もうこうなったか、というところですかね。
mirapapa
みーちゃんさん、ありがとうございます♪
今朝は、奈良もやっと秋の朝の涼しさでした。
このまま秋になってほしいです。
母は、もう2年前からそうですが、妄想を得々と語ります。
気遣いができるほどだったら、家で一緒に暮らせるんですけどね。
まぁ、これくらいだな、という感じです。r(^-^;)
家については、今の家ではなく、若いころに住んでいた実家が家だと思っているようです。
そこに帰りたいという気持ちはあるようですが、今の施設の部屋のことも「私の家」と言ったりします。
私たちが帰るときも、手を振って「また来てや~」と笑顔です。
今が安定かな?という感じです。(^-^)
おたかさん
mirapapaさん、こんばんは

お母様の妄想、めちゃ楽しいじゃないですか ‼️
相手しながら聞く方も、ストレス少なさそう
みーちゃん
こんばんは。(*^▽^*)

朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
昼間はまだまだ暑いですが。😇

お母様、お元気そうですね。
『天皇陛下が』 !(◎_◎;)
息子夫婦を笑わせようと気遣ってくださったのかも。
そのくらい元気だ!ということなのでしょう。

「家に帰りたい」と仰らないのですか?
楽しい日々を過ごしていらっしゃるのなら
mirapapaさんも安心してお酒が飲めますね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事