かれこれ30年ほど前に、亡き父が何年か咲かせた月下美人の鉢が、農作業小屋の片隅に放置したままにしてありました。もう枯れたか?と思っても、茎1本、葉一枚が生き続けていました。
それが今年はつぼみをつけているのを発見。それが昨夜あたり咲きそうだったので、夜になってから何度かようすを見に行きました。
(カメラの性能上、少し暗くてぼんやりしています)
これが夜10時過ぎ。
11時すぎ。
12時過ぎにここまで咲きました。
スマホで撮ったらくっきりと写りました♪
30年前は、かなり強い香りがしたんですが、昨夜はほとんど香りがありませんでした。
もう少し開くと思ったんですが、眠くて仕方がなかったので、寝ました。(^▽^;)
今朝、花はすっかり閉じて、力なくうなだれていました。
先日の白い虫と言い、昨日の白い月下美人の30年ぶりの開花と言い、「これは何か良いことの前触れかも♪」と妻と話していたんですが、今日の午前中に自治会の婦人会の会議があって、妻が月下美人の話をしたところ、「ウチでは毎年咲いている」という方がいらっしゃって、「今年は月下美人のような植物がよく花が咲くらしい。そういう気候なのかも」という情報をいただいたようです。
なんでもかんでもラッキーに結びつけるのは、少々欲張り過ぎのようです(笑)。