毎日が遺言

なんだか秋っぽさがじわじわと

 朝一で山の畑に行くと、ツクツクボウシの声が聞こえてきました。しばらくして、日差しが強くなり暑さがぐんぐん増してくるとツクツクボウシの声が消えてアブラゼミの声がしてきました。夕方の畑は4時をすぎてから。今度はアブラゼミの声からツクツクボウシの声に代わっていきました。そういえば明け方にもツクツクボウシの声を聞いたな。

 草引きをしている草の間にニイニイゼミが転んでいて、触るともぞもぞ動きながら指をつかみます。袖に留まらせておいて作業を続けていたら、ジッと鳴いてフラフラ飛んで行き、近くの地面に降りました。そろそろ命の終わりなのかな…

 日も短くなってきたし、秋がじわじわ近づいている感じがします。ただ、日中の日差しも気温もまだまだ真夏 今日も汗だくで、畝の掃除(草引き)と耕耘をしました。明日は畝をいくつか立てるつもりです



 晩ご飯は、サンマの開き、アサリの吸い物、豚の冷しゃぶ、ナスと麩の煮物、漬物類(キュウリのぬか漬けと青唐辛子のニンニク醤油漬け)。



 今夜もナスを食べています この煮物、旨いなぁ~



 冷しゃぶはゴマダレと七味で。紫タマネギとオクラの自家製野菜に、もらいものの黄色と赤のミニトマト 彩がいいな もちろん味も良かったですよ

 明日の夜は、近所のお兄ちゃん(20歳ぐらい年下)と二人で飲みに行く予定。ひと月ほど前に顔を合わせた時に、「暑いなぁ~!冷たいビール、飲みに行こか!」「いいですね!」と言ってたのが、やっと日が合って、明日行きます

コメント一覧

mirapapa
https://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
時折秋の到来を感じるようになりましたね。
昨夜は夏の終わりのビール、美味しかったです{びっくり}{ピース}
また行きたいな{ルンルン}

> <色:#ff6600>翔べないヒヨコさん</色>
ナスと麩の煮物は、こちらでは昔からある取り合わせのようで、小さいころから食卓に上っていたように思います。
ここにそうめんを入れたりもしますよ{ハッピー}
昨日の兄ちゃんは、5年前に近所に引っ越してきて、何かと好意的に接してくれるので、ありがたいです{YES}
こういう飲みも楽しいです{ルンルン}
翔べないヒヨコ
https://yaplog.jp/m_3434chan/
ナスと麩の煮物なんて思いつかない!でも何ともやさしい味が
しそうで真似してみたいです。

トマトの彩りはテーブルを華やかにしてくれますね🤗

近所の若いお兄ちゃんにかけたお誘いが素敵です👏
日本人ってシャイな人が多くて中々そんなフランクなお付き合い
しない傾向にありますが‥mirapapaさんのようなオジサマが
たくさん増えてくれたら楽しいのに♫
K RAUM
https://yaplog.jp/kraumjp/
東京はすごく蒸し暑いのですが、
時折、秋の気配を感じる風が吹きます。
若い人と付き合えるっていいですね。
お楽しみください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事