↑朝の、山の畑の空です。きれいです♪
妻がチャレンジ中です。食事を、月曜日は水のみ(食べない)、火~金は炭水化物を摂らず、土日は普通の食事(お酒もOK)、というダイエットなんだそうです。
なぜそんなことを始めたのかというと、秋冬物の服が入らなくなったので、それを切られるようにする、ということでした。
わははは~、がんばれ~。(^▽^;)
数年前に一度やってみて、3カ月続けたところ、ほどよく体重が減って服が着られたので、おなかのふくらみが気になった(おめでたではありません(笑))ここ最近にチャレンジを決意したようです。
今回、3ヶ月経ったらお正月ですよね。秋物は間に合わない気がするけど… ま、いいか! あまり無理しないようにだけ、横から観察しておきます。
昨日、母の顔を見に来てくれた姉夫婦が、仏壇に供えておいてくれたお菓子です。千鳥屋さんの詰め合わせでした。千鳥屋、美味しいよね~♪
丸ぼうろ、好きや~♪ ビールも飲めるもん♪
夏休みが終わって、朝の学研教室もなくなり、デイサービスに行く母の準備や見送りを妻がしてくれるので、朝食後の朝のルーティーンを済ませてすぐに畑に行きました。畑の土の状態を見て、今日の作業を決めます。今日は、朝のうちに収穫を済ませておいて、午後の気温が下がり始めのころからキャベツの植え付けをすることにしました。
畑に行くと、真上は抜けるような青空♪
南を見ると白い雲が一面にかかっていました。二上山と葛城山を見るのは何日かぶり。このあと徐々に青空になって、暑さが戻ってきました。
気づけば、農作業小屋の入り口のところに、ニラの花が咲いていました。
家に戻ると、ちょうど母の送迎車が来る時間だったので、妻と交代して母を見送り、妻の用事の区切りを待って、二人で買い物に。毎週月曜日は、4日分の食料品の買い出しです。いつものヤオヒコのあと、種苗店に行って、ちりめんキャベツの苗を購入。いったん家に戻って妻をおろしてから、私はロトの購入に行きました。いつもの月曜日のパターンです。
お昼ご飯は、焼きサンドイッチとカップ麺。サンドイッチはほどよく焼けて、パンがしっとりモチモチ、具が芳ばしくなって、美味しかったです♪ カップ麺は、「麺職人」の鶏ガラ醤油。美味しいスープでした♪ ノンフライ麺、旨いなぁ!
予報では、3時ごろまで30℃くらいということなので、3時から植え付けに行くことにします。ちりめんキャベツは買いましたが、普通のキャベツとブロッコリーは種をまいて、苗がほどよい大きさになってきたので、一緒に植え付けてこようと思います。