今朝は自治会内の清掃作業がありました。コロナのご時世ということで町をあげての清掃作業(年数回)はもう2年以上行われていないんですが、さすがに自治会内の道端の雑草が多いままなのも見苦しいので(我が自治会内は、人が出すゴミ類はほとんどなく、雑草はいたるところに繁ります)、自治会三役と壮年会の有志で作業しようということになったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/fe1b956b264983283379f91b0704a5ad.jpg)
自治会内の溝掃除、道端の枯葉の掃除が主な作業です。15人ほどが集まって1時間余りの作業でした。たまにこうして顔を合わせて作業するのも良いものです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/3cf833528345416d7df25b479397fc72.jpg)
アゲハ蝶を見つけました。夏気分です。暑いの、嫌や~。
作業のあとはタケノコ掘り。本数はけっこうとれるんですが、型の良いのが少ないので、もうそろそろ孟宗竹のシーズンが終わりに近づいてきたかな?
いくつかは、知り合いに送りました。人様に差し上げられないようなものは我が家で食べることになります。たくさんあるので、タケノコを食べたい方は、どうぞ我が家まで(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/4d4d7a46e31dfffb672b61c48b152b9a.jpg)
よく晴れて、二上山から葛城山の山並みが美しいです。二上山も若葉の色になってきましたね♪
タケノコ作業のあとは、お昼ご飯。門前の八重桜で、今年3度目のお花見です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/002f9b0acc40a100956f00cb3ff4c8ae.jpg)
葉がだいぶ大きくなってきましたね。花は散り始めですが、ころころとして、ホントに桜餅のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/e34b54b3a8a3b0d4620e46c985c516d1.jpg)
コンビニで、弁当や唐揚げを買ってきました。前回はファミチキだったので、今回はLチキです。どっちも美味しいなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/206b43399812f861fe4052160dd51712.jpg)
門前で花見の始まりを待つ、妻と母。母の手がしきりにもぞもぞと動いていました。子供と一緒で、辛抱ができません(笑)。
昨夜の母は、夜中に起きて冷蔵庫を漁っていましたが、妻が起きて行ってパンを食べさせて薬を飲ませると、朝まで寝てくれました。午前中に姉夫婦が母の顔を見に来てくれたんですが、会話は普通にできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/4b883b1de8e1cdcea4948af4e239c82e.jpg)
二人からは、こんな風に八重桜が見えます。目の前が三叉路で、通る車がニコニコしたりびっくりしたりしていました。(^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/d0a9b58313b16023d4907ab0d10d6fbd.jpg)
花見はそっちのけで、食べるのに一生懸命な家族です(笑)。陽射しがかなり暑かったですが、美味しく食べて飲んで、楽しい時間でした♪
腰の痛み方が、このままだと深刻な感じになりそうなので、午後は力の要る作業をせず、ホウレン草の間引きだけしようと思っています。