見出し画像

毎日が遺言

たまには花など

 とにかく椅子に座ると、肛門のすぐ右側の骨のところがグリグリッと痛むので、畑は水やりと収穫だけにしました。とにかく右の太ももの裏の筋肉をのばさないようにすればたいして痛まないので、そういう作業はOKです。
 他に何もしないのも寂しいので、花などの写真を撮りました。
 ヒガンバナが満開です♪ 例年より一週間ぐらい遅めかな? どんな気候の年でも、ヒガンバナはお彼岸の時期になるときっちり咲き始めますが、今年は満開になるまで時間がかかりましたね。
 農作業小屋の裏にオシロイバナが咲きまくっています。一年中、刈っては咲き、刈っては咲きしています。花は可愛らしくてきれいなんですが、半端じゃない生命力の持ち主です。
 裏庭の「くぼ柿」と呼んでいる甘渋の柿が赤くなってきています。
 富有柿も少しだけ色づいてきました♪
 ご近所さんからいただいたコスモスが、玄関を飾ってくれています♪
 今日の晩ご飯は、塩サバ、紙カツ&ハムカツ、和南瓜の煮物、味噌汁、漬物類(キュウリ、白菜、明太子、青唐辛子味噌)。
 1本298円のヤオヒコプライスで、サイズも大きめ、お買い得でしたが、味は普通でした。r(^-^;) っていうか、普通に美味しかったです♪
 豚の薄いカツ(紙カツorシュニッツェル)とハムカツ。ケチャップたっぷりで食べるのが好きです♪
 和南瓜の煮物は、田舎の味ですね♪ 小さいころからよく食べた味です。
 ナスと薄揚げの味噌汁に、豆苗の先っぽを浮かしにしました。味も香りもとても良かったです♪
 お尻の痛さは相変わらずで、正座が一番楽なのを発見しました。でもしびれます(笑)。

コメント一覧

mirapapa
kraumさん、東京ではヒガンバナが遅かったんですね。
彼岸花は、群れて咲いたときの色合いが印象深く、秋を感じさせてくれますね♪
秋の実りはこれから楽しめると思います。
自然の恵みを享受しながら、自分のことも大事にしていきます。
ありがとうございます♪
mirapapa
bolicaminandoさん、ありがとうございます♪
痛いのは、はい、つらいです…
前向きというよりは、自分がやらないと仕方がないのでやっているだけなんですよ。r(^-^;)
自分がつぶれないように気をつけて頑張ります!
mirapapa
郷の杖さん、ありがとうございます♪
ご自分で花器をお作りになるとはすばらしいですね!
花もよく映えることでしょう♪
今回の肉体疲労は、少々重そうです。
しかし、こういうことはこれまで何度もありましたし、回復してゆく感覚もわかりますので、無理が過ぎないようにして養生します。
mirapapa
ゆっくんさん、真っ赤な彼岸花が土手に燃えるように咲くと、秋の盛りを感じますね♪
kraum
彼岸花、東京でもやっと咲きました。
季節感がありますね。
実りの秋ね。
私もカミカツ作ろうと思っているんです。

早く回復されますように!
bolicaminando
痛いのは辛いですね。
痛くても収穫なさったり、といつも前向きな姿、
すごいなぁと感心します。
お大事になさってください。
Unknown
郷の杖です。おはようございます。
いいですね!。写真から秋を感じます。

コスモス。我が家は玄関に駄作の
花瓶にさし置いてあります。

しばらく回復まで時間がかかりそうですね?。
お大事になさってください。
ゆっくん
彼岸花見ると、秋だね。^ ^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事