今日は朝のうちはまだわずかに雨が残っていたので、ゴロゴロしたり、買い物に出たりして過ごしました。午後は、青梗菜や小松菜の間引き(妻)と施肥&土寄せ(私)、今年最後の柿採り(私)。今年の柿はホントに豊作でした ただ、傷物が圧倒的な多さだったのが残念ですが… 晩ご飯は、ポトフ(これが美味しかった!ということは寒くなってきたということだな)、サワラの塩麹漬け焼き、ナスと三度豆の味噌和え、柿とイチジクのサラダ、シシトウの乾煎り、白菜の漬物、明太子。 たくさん採れる柿に対して、今年はイチジクが不作 やっと熟してきてもカラスに先取りされる それでも妻が頑張って収穫してきてくれたイチジクを、まだ青いめで硬めの柿と一緒に、サニーレタスとオニオンスライスのサラダにのせました。レモンドレッシングで食べるのが美味しかったです たくさん採れる秋ナスは、ぼちぼちと採れている三度豆と合わせて味噌和えに。酒が旨かった シシトウももう終わりの時期になってなお頑張ってくれています 油を敷かずに炒って鰹節と醤油で食べるのが私好みです 明日は久々の合唱「第九」の練習に行ってこよう!